Samanthaさん
2024/12/19 10:00
うそをつけば、かばえないよ を英語で教えて!
同僚が仕事で誤解を招いてしまったので口添えしてほしいと言うので、「うそをつけば、かばえないよ」と言いたいです。
回答
・If you tell lies, I can't caver for you.
・If you tell a lie, I can't support you.
1. If you tell lies, I can't caver for you.
うそをつけば、かばえないよ。
tell lies / a lie:噓をつく
「嘘」を意味する名詞 lie を使う会話表現に「噓をつく」tell a lie / lies があります。
動詞「嘘をつく」の意味では、悪意のある嘘を意図的に言う際に使います。
例えば「だます」「陥れる」の様に悪意を感じる意味を表します。
caver for:~をかばう
「ミスをカバーする」や「欠点を隠す」など cover は対象を「庇う」「補う」を意味します。
「友人をかばう」cover for friends のフレーズの様に cover for ~ で「~を庇う/補う」です。
また cover の他、フォーマルな場面で同じ「守る」「かばう」を意味する defend や protect を使う場合があります。
I want to help you, but if you tell lies, I can't caver for you.
あなたを助けたいが、うそをつけば、かばえないよ。
2. If you tell a lie, I can't support you.
support:支援する → かばう
不利な or 困難な状態から相手を助け出すイメージです。
辞書には「支援する」とあり、文脈次第で「かばう」「手伝う」「リードする」など支援をイメージさせる意訳がされます。
Please be honest, because if you tell a lie, I can't support you.
うそをつけば、かばえないから正直でいて。