Evelyn

Evelynさん

2024/12/19 10:00

特別な問題は何も引き起こさないと思う を英語で教えて!

同僚が会議進行をする人のことを心配しているので、「特別な問題は何も引き起こさないと思う」と言いたいです。

0 26
Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/29 10:39

回答

・I don't think it’s gonna cause any particular problems.

「特別な問題は何も引き起こさないと思う。」は、上記のように表せます。

英語の持つ特徴の一つなのですが、「〜じゃないと思う」ということを表現する際、I think + 否定文 という形より、I don't think + 肯定文 という形が使われる傾向があります。
gonna は going to を略したスラング表現ですが、カジュアルな場面に限らず、頻繁に使われます。
particular は「特別な」「特有の」などの意味を表す形容詞になります。

例文
Basically, he is capable, so I don't think it’s gonna cause any particular problems.
彼は基本的に有能だから、特別な問題は何も引き起こさないと思う。

※capable は「有能な」「腕利きの」などの意味を表す形容詞になります。

役に立った
PV26
シェア
ポスト