Asahiさん
2024/12/19 10:00
本当に悪気はなかったのです を英語で教えて!
友人が私の宝物を壊したときに「ごめんなさい。本当に悪気はなかったのです」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?
回答
・I really didn’t mean any harm.
・I didn’t mean anything bad by it.
1. I really didn’t mean any harm.
本当に悪気はなかったのです。
これはカジュアルで軽い謝罪や日常会話に使いやすい表現です。
mean any harm は「害を与える意図がない」という意味です。
I’m sorry. I really didn’t mean any harm.
ごめんなさい。本当に悪気はなかったのです。
2. I didn’t mean anything bad by it.
直訳は「それに悪い意味はなかった」です。
mean は「意味する」
by it の it は相手に危害を加えてしまった具体的な動作を示します。今回だったら「宝物を壊してしまったこと」が当てはまります。
悪意がないことを特に強調したい場合に使えるフレーズです。
I'm sorry, I didn’t mean anything bad by it
ごめんなさい。本当に悪気はなかったのです。