Kokoha

Kokohaさん

2024/12/19 10:00

浮いて待とう を英語で教えて!

船が沈んで海に放り出されたときに「浮いて待とう」と言いたいです。

0 69
Illinois_2024

Illinois_2024さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/22 14:10

回答

・Stay calm and afloat.
・Stay afloat and wait for help.

1. Stay calm and afloat.
冷静に浮いていよう。

Stay calm:冷静に、じっと
afloat:浮いている状態を表します。

Stay calm は緊急時や事故にあった時などに「落ち着こう」という意味でよく使われる言葉です。
どこかに泳いで行ったり、下手に動いたりせず落ち着いて浮いていよう、という表現になります。

2. Stay afloat and wait for help.
浮いて助けを待とう。

こちらは「助け」がくるまで待っていよう、と「助け」にフォーカスを当てている表現です。

1,2とも「~しよう」の語尾につられてLet's を使用したくなりますが、緊張感のない提案になります。
緊急時に相手に呼び掛けている場合は命令形を使うことが多いです。
命令形を使うことで緊迫感がでます。命令形を使わない場合、should を使ってもいいと思います。

例文
We should stay calm and afloat until the other life boats come to rescue us.
ほかの救助が来るまでじっと浮いて待つべきだね。

ご参考になれば幸いです。

役に立った
PV69
シェア
ポスト