
Fumiyasuさん
2024/12/19 10:00
そうさせるわけにはいかない を英語で教えて!
会社の新人が、いつも僕らの計画の足を引っ張るので、「そうさせるわけにはいかない」と言いたいです。
回答
・will not let you do that
・can't afford to let you do that
1. will not let you do that
そうさせるわけにはいかない。
let you 〜 で「〜をあなたにさせる」という意味になります。
少し未来の話をしている為、will を使います。
例
New employees in our company always distract our plan, so I will not let them do that.
会社の新人がいつも僕たちの計画の邪魔をするので、そうさせるわけにはいかない。
2. can't afford to let you do that
そうさせるわけにはいかない。
上記と似た表現かもしれませんが、こちらは現在形です。
「いつも」というニュアンスがある場合、現在形を使用するパターンも使えますので、バリエーションの一つとして覚えてみてください。
can't afford to 〜 で「〜するわけにはいかない」という意味になります。
例
I can't afford to lose this match because I always win this tournament.
この試合で負けるわけにはいかない。なぜなら、自分はこの大会にいつも優勝しているから。
ぜひ参考にしてみてください。