Ryoko

Ryokoさん

Ryokoさん

身を置く を英語で教えて!

2022/10/10 10:00

海外生活について聞かれたので、「英語しか使われない環境に身を置けたことに感謝だった」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/07 00:00

回答

・To put oneself
・To place oneself
・To situate oneself

I'm grateful that I was able to put myself in a situation where only English is spoken.
英語しか使われない環境に身を置けたことに感謝しています。

「To put oneself」は自身を何かの状況や立場に置くという意味を持つ表現です。「To put oneself in someone's shoes」などと使い、自分自身を他人の立場に置いてみる、他人の感情や考えを理解しようとすることを表します。使えるシチュエーションとしては、共感や理解を表す際、他人の立場を想像するセルフヒーリング、メンタルトレーニングなどに使用されます。

I appreciate being able to place myself in an environment where only English is spoken.
英語しか使われない環境に身を置けたことに感謝しています。

I was grateful for the opportunity to situate myself in an environment where only English was spoken.
英語しか使われない環境に自分自身を置く機会に感謝していました。

Place oneselfは物理的な位置付けを指すことが多く、例えばパーティーや会議の席、フィールドの位置などを選ぶときに使用します。一方、"situate oneself"はより広範な意味で使われ、物理的な位置だけでなく、抽象的な状況や環境にも使用します。例えば、会社の組織内での地位や役職を選ぶ、または特定の業界やキャリアパスに引き合わせるといった状況によく使用されます。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/11/15 18:45

回答

・put oneself
・being among

「身を置く」は英語では put oneself や being among などで表現することができます。

I was grateful that I was able to go abroad and put myself in an environment where only English was used.
(海外に行って、英語しか使われない環境に身を置けたことに感謝だった。)

If you feel a sense of crisis by being among high-level people, it will be a catalyst for growth.
(レベルの高い人達の中に身を置くことで、危機感を覚えれば、それが成長のきっかけになる。)

ご参考にしていただければ幸いです。

0 729
役に立った
PV729
シェア
ツイート