H.tomo

H.tomoさん

2024/08/28 00:00

少しの望み を英語で教えて!

学校で友達に「合格点ギリギリだから少しの望みはある」と言いたいです。

0 72
USAN10101

USAN10101さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/02/01 11:19

回答

・A little hope.

「少しの望み」は上記のように表現します。

この表現は、「少しの希望」「わずかな望み」という意味で使われますが、何かがうまくいく可能性が完全にはないわけではなく、ほんの少しだけでも可能性が残っている状況を表す時に使います。a little 「小さな」 hope 「希望」 を組み合わせた言葉ですが、ポジティブな展望がわずかにあるとき、やや希望を持ちながらも、状況が不安定または不確実であることを示唆するので、「何とかなってほしい」というときに最適な言い回しですよ!


I barely passed the passing score, so there's a little hope.
合格点ギリギリだから少しの望みはある。

Barely は「ほとんどない」「ぎりぎりで」「かろうじて」という意味で、何かが最低限の基準を満たしているが、それ以上ではない状態を表します。この場合、「合格点ギリギリ」の状態を表現するために使っています。

非常に便利で応用の利く表現なので、ぜひ使ってみてくださいね!

役に立った
PV72
シェア
ポスト