プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは!私の名前はnaomickeyです。現在はベルギーで生活しており、留学や国際的な職務経験を通じて、英語教育への情熱を育んできました。異文化の中で学び、成長することが、私の教育スタイルに大きな影響を与えています。

私は日本からの留学生としてアイルランドで学んだ経験があります。異文化の中での英語学習は、単に言語技術を習得するだけでなく、異なる文化的視点を理解し、受け入れることの重要性を教えてくれました。

英検においては、最高レベルの資格を取得し、これは英語に対する私の深い理解と適応能力を示しています。また、TOEICでは875点という高得点を獲得しており、ビジネス英語や国際的なコミュニケーションの場での私の能力を証明しています。

皆さんの英語学習の旅において、私は様々な疑問や課題に対応するためにここにいます。文法、語彙、発音の改善から実践的な会話スキルの向上まで、私の国際的な経験と専門知識をもって、皆さんを全面的に支援します。一緒に英語の可能性を広げていきましょう!

0 1,333
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「ただの風邪だけどね」のやり取りを下記の通り、会話形式でご紹介します。 [電話で欠席連絡する]一幕です。 例文 A - I take a day off today due to a headache. (今日は頭が痛いのでお休みさせていただきます。) B - I’m sorry to hear that. Do you have a fever? (それは残念です。熱はありますか?) A - I’m alright. It's just having a cold. (大丈夫です。ただの風邪なので。) 上記の通り、「ただの風邪だから」は “It's just having a cold.” と言い表すことができます。 ******************************** 風邪の症状について、一部ご紹介します。 「風邪をひきかけている」なら、“getting a cold” 「熱がある」“have a fever” 「高熱 [微熱] がある」は “have a high [slight] fever” 「食欲がない」“have no appetite”  「のどが痛い」“have a sore throat” [“sore”=「痛み」“throat” =「のど」] 「咳が出る」“have a cough” などです。ご参考までに。 ******************************** 体調を伝えるのに使えるフレーズなので覚えておくと便利です

続きを読む

0 765
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「ただでさえ疲れているのにムリ」にあたる英語を会話形式でご紹介します。 例文1 A - Could you get me some postcards? (ハガキを何枚か買ってきてくれますか?) B - There's no way to do that. Because I'm quite tired as it is. (そんなことできないよ。ただでさえかなり疲れているんだから。) 「ただでさえ」は、“as it is” で表現することができます。 形容詞の後につけて、「ただでさえ〜の状態である」と言い表します。 "as it is"の用例をもう一つ紹介します。 例文2 A - Please wait for a while until my cooking is finished. (料理が終わるまでしばらく待ってね) B - It’s unbelievable! I didn’t eat lunch, so I am very hungry as it is. (信じられない!お昼ごはんを食べてなくて、ただでさえとてもお腹がすいてるのに。) といったように使うことができます。 ぜひ使ってみてくださいね。

続きを読む

0 682
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「彼女はたくさん笑う」は英語では次のように表現します。 例文 - She laughs a lot. (彼女はたくさん笑う) “laugh a lot” で「たくさん笑う」と表現できます。 よく笑う明るい人もいれば、寡黙な人もいますよね。 人の [性格] や [雰囲気] に関するいろいろな表現は以下の通りです。 「明るい」 bright  ⇔ 「暗い、ふさぎこんでいる」 gloomy 「元気な」cheerful 「楽観的な」optimistic ⇔ 「悲観的な」pessimistic 「社交的な」sociable ⇔ 「引っ込み思案な、内気な」shy 「話し好きな」talkative ⇔ 「寡黙な」quiet など、相対する性格について少しご紹介しましたが、ご参考にして頂ければ幸いです。

続きを読む

0 341
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「タグがつきっぱなしだよ」を会話形式でご紹介します。 例文 A - A price tag has been put on your shirt. (シャツにタグが付きっぱなしだよ ) B - Oh, I'm embarrassed. (おぉ、恥ずかしい。 ) 現在完了形を使って、タグがつけられてから現在に至るまで「付けっぱなし」の状態を表現しています。 タグは値札のことなので、"price tag"を使います タグではなく、シールタイプの値札であれば、 - A price label…と言い換えられます。応用して使ってみてください。 タグがついたままになっている人を見つけたら教えてあげましょう。

続きを読む

0 834
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「質問するタイミングを逃した」というシチュエーションを次の通り会話形式でご紹介します。 例文 A - I don’t know what I should do to open a new bank account. (新しい銀行口座を開設するのに何をするべきなのかわからない) B - Haven’t you attended the seminar? (セミナーに参加してなかったっけ?) A - I could not understand how to do it, however, I missed the timing to ask questions. (どうすればいいか理解できていなかったんだけど、質問するタイミングを逃した) "miss"は「逃す」という意味の動詞です 何のタイミングなのかを明確にするために、toをつけて[〜する]タイミングとするとよいでしょう。 timingをchanceに言い換えてもOKです。 覚えておくと便利です

続きを読む