プロフィール

英語系資格

英検準1級

海外渡航歴

自己紹介

日本人とアメリカ人のハーフで英語が得意です。

0 273
Yasai

Yasaiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. He had nothing in his hands. ① 彼は手に何も持っていなかった。 ② 彼の手には何もなかった。 have は「持つ」という動詞ですが、状態を表すのに使われることも多いです。 have を「持つ」という動詞として訳すと①のような訳し方になり、状態を表す動詞として訳すと②のような訳し方になります。 2. He wasn’t holding anything. 彼は何も持っていなかった。 こちらでは「持つ」という動詞 hold の現在進行形 holding を用いています。 否定+ any で「全く〜ない、何も〜ない」というニュアンスとなり、この文でも wasn’t(= was not)のnotとanythingによって「何も〜ない」というニュアンスになってます。

続きを読む

0 250
Yasai

Yasaiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

lean on a backrest 背もたれに寄りかかる lean on 〜 は「〜にもたれる、寄りかかる」という表現としてよく用いられます。 例文 The teachers’ speech was such a long one that I was sleeping, leaning on the backrest. 「先生方のスピーチ(話)があまりにも長かかったので、私は背もたれに寄りかかって寝ていた」 この it was such a A(形容詞)+B(名詞) that 〜 「あまりにもAなBだったので〜」という表現もよく用いられます。 また、 teachers’ となっていますが、複数形を所有形にする時にsが重複する際は、このような表記になります。

続きを読む

0 240
Yasai

Yasaiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

get rid of a ghost お化け退治をする get rid of 〜という表現は「〜を取り除く」という表現で、上の文を直訳すると「お化けを取り除く」という意味になりますが、これが「お化けを退治する」というニュアンスになります。 「主人公とその仲間が妖怪退治をする。」と言いたい場合、 The main character and his/her companions will get rid of the ghost. のような表現となります。 お化け退治にまつわる言葉は他にもghostbusters という表現があり、「お化け退治隊」のようなニュアンスがあります。 この ghostbusters は有名な映画のタイトルにもなっています。

続きを読む

0 161
Yasai

Yasaiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

Dependence on the temperature. 温度に対する依存性 この表現の背景には depend on 〜 「〜に依存する、〜による」という表現があり、 depend の名詞形である dependence 「依存性」を用いて、 dependence on 〜とすることによって「〜に対する依存性」と表現できます。 ただ、「この物質の特性は温度依存性があります」と文章で表現したい場合は The feature of this substance depends on the temperature. この物質の特性は温度に依存します。 のような、やや書き下された表現にすると自然な英文となります。

続きを読む

0 210
Yasai

Yasaiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

United Statesアメリカ合衆国

1. I didn't see that come. それ(あれ)は見通せなかった。 この表現は会話中で相手の提案や発言が想定外だった場合や、何か出来事が想定外だったことによく使われます。直訳すると、「それが来るのは見えなかった。」という意味ですが、この文中では see が見通すというようなニュアンスで使われているので、このような表現になります。 2. That was unpredictable. それ(あれ)は予測不可能だった。 この表現も想定外だったというニュアンスを持つ表現ですが、相手の提案や発言が予想外だったというような会話文で使われるのは①のような表現が使われることが多く、②のような表現は「何か出来事が想定外だった」という場合に主に使われます。

続きを読む