プロフィール

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 35

アスファルトやコンクリートで舗装された道を指す「舗道」を英語にすると"pavement"になります。 というより、海外から"pavement"を輸入した時に、日本で翻訳語として生まれたのが「舗道」です。 ほかに"sidewalk"という言葉も「舗道」にあたります。こちらは歩行者用の道のみ指します。 例) Could you please help clean up trash and fallen leaves on the pavement? 舗道のゴミや枯れ葉拾いをお願いします。 He walked along the sidewalk, enjoying the silence of the morning city. 朝の町の静けさを楽しみながら、彼は舗道を散歩した。

続きを読む

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 206

「必要なだけ持って行ってください」または「欲しい分だけ持って行ってください」を英語で表現した時のナチュラルで一般的なフレーズを紹介します。 Help yourself to any amount. 「どんな量でもご自由にどうぞ」 -"help yourself"が「ご自由にどうぞ」という意味の慣用句なので、英語を話す文化圏では頻繁に見聞きします。これに"to any amount"(どんな量でも)をつけた表現です。 Grab however much you want. 「欲しい分ならいくらでもつかみ取って行って」 -"grab"には「好きに持っていく」という意味がカジュアルな表現ではされます。 Take as much as you need. 「必要なだけ持って行ってください」 -質問内容の文をもっとも的確に表したフレーズがこちらです。だからと言って直訳したような感じもなく、日常会話の中で違和感なく使うことができます。

続きを読む

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 127

「夕食が配られた」は英語で"the dinner was distributed"と言います。 "distribute"の代わりに"dispensed"ということもできます。 "distribute"と"dispense"は両方とも、「たくさんあるものを細かく分けて配っていく」という意味ですが、少しだけニュアンスの違いがあります。 "distribute"の方がだいたいどのような場面でも使えるのに対して、"dispense"は機械的であったり、システム的であったりするところです。 今回は飛行機内での食事を配るということで、システム的な面があるので、"dispense"を使うことができます。 例) The dinner was dispensed while you were sleeping. あなたが寝ている間に、夕食が配られたの。 Noticing that he woke up, the cabin crew kindly distributed the dinner to my son. 彼が起きたことに気がついて、キャビンアテンダントさんは息子に親切に夕食を配ってくれた。 *cabin crew ... キャビンアテンダント

続きを読む

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 81

「水」は"water"なので、「冷たい」のバリエーションをご紹介します。 cold water ... 最も一般的な「冷たい水」です。 chilled water ... "cold"ほどではないけれどよく使われる「冷たい水」の表現です。 iced water ... こちらはただ冷たいだけでなく、氷が入っていることが多いです。 また、" throw cold water on ~~" や"pour cold water on ~~"で「〜〜へのやる気・情熱・興奮を冷めさせる」という意味にもなります。 例) You can find cold water in the fridge. 冷蔵庫に冷水入ってるよ。 *fridge ... 冷蔵庫 She threw cold water on our plan to go hiking by pointing out the bad weather forecast. 彼女はあしたの天気が悪いことを指摘して、僕たちのハイキング熱を冷めさせた。

続きを読む

Aihisan

Aihisanさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

0 38

手紙を運ぶために訓練された鳩のことを英語では、最も一般的には"carrier pigeon"といいます。 "carrier pigeon"ほど一般的ではないですが、"messenger pigeon"や"homing pigeon"という呼び名でもきちんと通じます。 それぞれの言葉通りの意味は "carrier pigeon" ... 「運び屋の鳩」 "messenger pigeon" ... 「使者の鳩」 "homing pigeon" ... 「帰巣の鳩」 です。 例) Look. That bird is called a carrier pigeon. 見て、あの鳥は伝書鳩と言うんだよ

続きを読む