プロフィール

英語系資格

海外渡航歴

自己紹介

こんにちは、私はmikusaysonと申します。私の英語の旅は、オーストラリアでの留学から始まりました。そこでの経験は、私の言語能力だけでなく、文化的な理解も深める貴重なものでした。

私はCELTA(Certificate in Teaching English to Speakers of Other Languages)の資格を保有しています。これは、英語を非母語話者に教えるための専門的な資格で、留学中に培った知識と教育スキルを強化するものです。

英語学習中のみなさまへの私のアドバイスは、恐れずに失敗から学ぶことです。初めて英語圏の国で暮らした時、言語の壁に直面しましたが、毎日の会話の中で自然に英語を吸収していきました。重要なのは、完璧を目指すことではなく、コミュニケーションを楽しむことです。また、英語の映画や音楽、本などを通じて、言語だけでなく文化も学ぶことが重要です。

私は、英語を学ぶ皆さんの旅において、サポートと励ましを提供したいと思っています。一緒に学び、英語を通じて新しい世界を探求しましょう!

0 147
mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

1. awkward to ask 「気まずい」という意味の「awkward」を使って「awkward to ask」で「頼みづらい」と表現できます。 こちらの言い回しでは、気まずいという意味の単語が使われているので「雰囲気的に頼むのが気まずい状況」のときに使います。 例文 This task is awkward to ask my junior. この仕事は、後輩に頼みづらいです。 ・This task:この仕事 ・my junior:私の後輩 2. difficult to ask こちらの表現は「難しい」という意味の「difficult」を使用しているので、「心理的に頼むのが難しい状況」のときに使います。 例文 He's short-tempered, so I find it difficult to ask him. 彼は短気なので、頼みづらいです。 ・He's ~:彼は〜です(He is ~の略) ・short-tempered:短気 ・so:なので ・I find it ~:私は〜と感じます ※直訳すると「私はそれを見つけます」となりますが、今回の使い方では上記の意味になります。 ・him:彼に、彼を

続きを読む

0 70
mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「evidence」には「証拠」や「証明」、「証言」などの意味があります。 「関係者の証拠」と言いたい場合、このevidenceを使って「evidence of being a relevant party」と表現できます。 ・of being ~:〜である ・a relevant party:関係者 例文 Please show me evidence of being a relevant party. 関係者の証となるものを見せてください。 ・Please:〜してください、お願いします ・show me:私に見せて Please show evidence of being over 18 years old. 18歳以上である証となるものを見せてください。 ・over 18 years old:18歳以上

続きを読む

0 91
mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

子ども達にそれぞれ離れて欲しい場合は「近づかないで」という意味の「stay away」が使えます。 「あなた達」という意味の「You guys」を付け加えて「You guys, stay away!」と言えば、「あなた達、離れなさい!」と表現できます。 例文 If you start fighting when you get close, you guys, stay away! 近づいて喧嘩をするなら、あなた達離れなさい! ・If you ~:もしあなたが〜なら ・start fighting:喧嘩を始める ・when you get close:あなたが近づいた時 You guys, stay away! Take a moment to calm down, please. あなた達離れなさい!一度落ち着いてください。 ・Take a moment:少し時間をとる ・to calm down:落ち着く ・please:〜してください、お願いします

続きを読む

0 224
mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

リアクションが大げさな場合、「overreaction」と表現します。 日本語でもよく「オーバーリアクション」は使いますよね。 「大げさすぎるよ」と言いたい場合はoverreactionを現在分詞形に変えて、「You are overreacting too much」と言えます。 「~ too much」は「〜すぎる」という意味です。 例文 Were you really that surprised? You are overreacting too much. 本当にそんなに驚いたのですか?大げさすぎです。 ・Were you~?:あなたは〜だったのですか? ・really:本当に ・that surprised:そのように驚いた ※ここでの「that」は「そんなに」といったニュアンスで使われています。

続きを読む

0 70
mikusayson

mikusaysonさん

ネイティブキャンプ英会話講師

「理解する」という意味の「understand」を使って、「I was starting to understand」で「わかりかけていた」と表現できます。 語尾に「でも」という意味の「but」を付け加えることで「のに」と表現できます。 例文 I was starting to understand, but you interrupted and broke my concentration. わかりかけていたのに、あなたが口を挟んで集中力が切れました。 ・interrupted:中断した、遮った、妨害した(interruptの過去形) ・broke:壊した(breakの過去形) ・my:私の ・concentration:集中力 ※「broke my concentration」で「私の集中力を切らせた」という意味になります。

続きを読む