プロフィール
kosei0511
英語アドバイザー
役に立った数 :1
回答数 :800
質問数 :0
英語系資格
海外渡航歴
自己紹介
こんにちは、私の名前はkosei0511です。私はイギリスでの留学経験を持っており、その期間は私の英語習得にとって非常に重要なものでした。
私はCPE(Cambridge English: Proficiency)の資格を保有しており、これは英語の高度な運用能力を示す資格です。この資格は、留学中に培った広範囲な語彙力と高度なコミュニケーションスキルの証です。
英語習得の近道については、留学中に実践的なアプローチを取りました。特に、ネイティブスピーカーとの日常的な会話、地元のイベントへの参加、英語でのレポート作成やプレゼンテーションは、リアルな環境での言語習得に非常に効果的でした。また、映画や音楽、文学作品を通じて、英語の文化的側面を理解することも重視しました。
私は、皆さんが英語を効率よく習得し、異文化を理解するサポートをしたいと思っています。一緒に学び、英語を楽しみながら習得しましょう!
1. You won't be able to move if you're wearing that many layers. 「そんなに着込んだら動けないよ」 【not be able to V ...】で「~できない」を表します。【wear many layers】で「たくさん着込む」を意味し、【that】で「そんなに」を表すことができます。 2. It'll be hard to move around with so many clothes on. 「そんなに着込んでいたら、動くのが大変ですよ」 【be hard to V ...】で「~するのが大変になる」を意味する言い回しになります。【with so many clothes on】で「たくさん着込んで」を表す表現となります。【so】が入ることで、着込んでいる様子を見て「そんなに」という意味が加わります。【with ... ~】で「…を~して」という付帯的な状況を表し、しばしば用いられます。
1. If you have any glue, could you lend it to me? 「もしのりを持っていたら貸してくれませんか?」 【if you have any...】で「もし~を持っていたら」という意味の言い回しになります。【lend ...】は「~を貸す」という一般的な表現です。【Could you ... ?】という質問の仕方は、相手に対して丁寧に尋ねたり依頼したりする際に用いられる言い回しです。 2. Could you lend me some glue if you have any? 「もし持ってたら、のりを貸してくれませんか?」 上記の例文のバリエーションです。【some ...】を用いることで、「きっと持っていると思うんだけど」といったニュアンスが出ます。 3. Could you lend me your glue if you brought it with you? 「もしのりを持ってきていたら、貸してくれない?」 【bring ... with ○○】で「~を持ってくる」といった意味の言い回しになります。
1. You're facing the consequences for procrastinating all this time. 「いつも怠けているぶんのしっぺ返しを食らっているんだよ」 【face ...】で「~に直面する」といった意味になります。【consequence for ...】は「~の結果」を表し、【procrastinate】は「怠ける」を意味する動詞です。ここでは動名詞にして「怠けていること」としています。 2. You're getting a taste of your own medicine for slacking off. 「あなたは、今まで怠けたぶんのしっぺ返しを味わっているところなのさ」 【get a taste of ...】で「~を味わう、味を知る」といった意味の表現になります。【slack off ...】は「~で楽をする、怠ける」という意味ですので、これを「薬」【medicine】として、その味を知らされているというニュアンスになっています。
1. Keep your hands on your lap while we wait. 「待っている間は、手はおひざね」 日本語では「手はおひざ」と言いますが、厳密にいうと手を載せているのは太ももになりますので、英語では【hands on your lap】で表現します。【keep ...】とすることで「~のままで待っていなさい」というニュアンスになります。 2. Hands on your lap, please, until it's time to eat. 「食べる時間になるまでは、手はおひざだよ」 【Hands on your lap】は名詞の塊ですが、子供に指示する際などにはしばしば用いられます。【until ...】は「~まではずっと」という意味の接続詞です。 3. Remember to keep your hands on your lap while we wait. 「待っている間は手はおひざだよ、忘れないでね」 【remember ...】を最初に置くことで、「忘れないで、ちゃんと意識してね」というニュアンスが加わります。
1. The one with the name written on it is the front. 「名前が書いてある方が表だよ」 【with the name written】で「名前が書いてある」という状況を表します。この表現は通例、名詞の直後に置かれて名詞を説明しますので、ここでは【the one】「片方」を修飾しています。「表」は【front】を用いて表現するのが一般的です。 2. The side with the name on it is the front. 「名前が書いてある方が表だよ」 【side】はここでは「片方の側」といった意味を表します。【with the name on】で「名前が書いてある」という状況を後ろから説明する表現になります。 3. The one labeled with the name is the front. 「名前が貼ってある方が表だよ」 こちらの例文では、【labeled】「~が貼られている」を用いています。こちらも参考にしてみてくださいね!