Ha****

フリートークで何を話しますか?

25/02/25 (火) 03:40

カテゴリ学習方法

フリートークで何を話せばよいのかわからずに困ってます。私はこんな話をしているよ、という案を教えていただけると嬉しいです。

  • 0

  • 6件のコメント

    0コイン

ka**

No.0006

25/03/12 (水) 01:38

私自身、講師もしているのですが、フリートークのレッスン時、9割以上の生徒さんが「teacher's topic」を選択され、その上会話の流れを講師任せにする方が非常い多いです。日本人講師を選ぶ生徒さんの傾向なのかもしれません。こういった受講の仕方も間違いではありませんが、話が弾みにくいので、一つでもいいので何かしら話題を用意することをお勧めします。

初めてお会いする生徒さんには、まず自己紹介していただいて、その中から生徒さんが話しやすそうなトピックを拾って質問するところから始めます。トピックジェネレーターが教材側に用意されているのですが、初心者の方には難しすぎる話題が多いので、私は使っていません。

生徒さんと話していると、言語が英語だからというわけではなく、会話自体が苦手かと思われる方が多いです。ただ質問されるのを待っていたり、逆に一方的に話すだけ話してこちらが理解しているかどうか全く気にしていない方もいらっしゃったり(いずれも「会話」として成立しておらず、正直、つらいです。早く終わらないかなーと思って常にタイマーを眺めてしまいます)。

私のプロフィールをあらかじめ読んでいて、それについて質問を始める生徒さんもいらっしゃいます。生徒さんからも流れを作っていただけるので、話がはずんでとても助かりますが、自分が喋りすぎないように気をつけます。ご自身と共通の趣味を持っていそうな先生を探すと話題に困らないかもしれません。

複数の先生に対して同じ話題で話し、すなわち回を重ねるごとに説明の仕方が上手くなり、表現力を広げるように努力している、とおっしゃっていた方もいらっしゃいました。

私が生徒としてフリートークレッスンを受けるときは、常に何か話したいこと、訊ねたいことがあって、あっという間に時間が経ってしまいます。ただ、初めて話す先生とは話題が続くかどうか心配なので、レッスン時間を短めにします。他の教材でレッスンを何度か受けて、ある程度人となりがわかっている先生とフリートークを行うといいかもしれませんね。

講師としてフリートークのレッスンを行う場合、あまりに生徒さんが受動的で話題に困ってしまうことも多々あるので、生徒さん側ではどんなことを思ってフリートークのレッスンを受けているのかと気になってこちらの質問にたどり着きました。

sh***

No.0005

25/02/26 (水) 00:55

私は映画(洋画オンリー)が好きなので、自分の見た映画の話をしています。また、自分の趣味である動画編集(GoPro)の話をすることもあります。食いもんの話、旅行の話(バックパッカー時)、考えれば考えるほど話すことは山ほどあります。講師が自分の話に興味なさそうなら、テキスト(デイリーニュース)へ変更します。

YU**

No.0004

25/02/25 (火) 22:18

旅先からレッスンをするときは、景色や泊っている所、食べたものについて話します。
普段は、最近あった家族とのエピソード(ほとんど、悪口!?)、ニュースで知ったこと(ボキャブラリーがなくてうまく伝えられず、悔しい思いがモチベーションになります)など。失敗したことや困ってることに共感してもらえると、一緒に笑い飛ばせて気持ちが楽になります。
家にあるものを見せながら、話すこともあります。野菜や調理道具、ハンドメイド、服や本や写真、お土産など、何でも・・・

Ka*

No.0003

25/02/25 (火) 18:19

もう、この広場に投稿される話題こそが、フリートークそのものだと思いますよ。極力、誰も傷つけないように、親身になって間をつないでゆくという意味で。

ぜひ、もう少しして、桜の時期になったら、お近くの桜スポットで野外レッスンをしてみてください。盛り上がること間違いなしです。そして何度でも、何人とでも繰り返して。自分の国のこと、意外と説明できないものです、日本語でさえも…。同じ要領で、祝日のレッスンでは、その日の説明をしたり、海外から取り入れた催し物?(クリスマスやハロウィン、バレンタインなど)もトピックスとしてはいいと思います。

ただ講師との相性が大事なので、まずはレッスン冒頭のスモールトークから始めて、気が付いたら25分経っていた、というのが理想かなと。※注)この理想がある日、フリートークにしかならない…というジレンマに代わることもあります笑。

YU**

No.0002

25/02/25 (火) 14:07

フリートークを取ったことはないのですが、図らずしてフリートークになってしまったのは、最近見た映画、読んだ本が面白くて知ってほしくて説明した時です。
とても質問上手な先生で話が広がり、ああそういうふうに聞いたら話を引き出せるんだなという点も参考になりました。
相手と何か共通点があると話しやすいですよね。

Ge****

No.0001

25/02/25 (火) 04:32

友達と3年ぶりに電話で話すこと。
フリートークで話すことで分かりやすいのはこれかと。
思い出話はできませんけどね。

「最近どう?」って聞かれたら、
3年ぶりなんで色々状況も変わっているでしょうし、
状況説明も入れつつ話ししますよね。
ちょうどそんな感じ。

今の仕事の状況、愚痴や心配事。

私は最近は、確定申告の話ばかりしています。
なんで確定申告してるのかからはじめて、
税金ルールが複雑すぎるという愚痴と、
マイナンバーカード便利!って話

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。