ke****

教材を提供してるのに、フリートークになってしまいます。
仲の良い先生ほどそうなってしまい、わざわざ予約してるのに、フリートークだと、なんか勿体なく思います。しかも、なかにはフリートークで文書を直してくれる人はまだいいのですが、ただ話すだけの先生も何人かいます。
かなりの確率でどの先生ともそうなってしまうので、きっと私のせいだと思います。
最初の挨拶からずっと教材に移らないのです。
どうしたらいいですか?知恵をください。
講師も教材使うの面倒なんでしょうか?
だから、最近はサドンのが好きです。必ずレッスンしてくれます。

22/06/28 (火) 23:29

カテゴリNativeCamp.の使い方

Ha*********

No.0010

22/06/29 (水) 17:28

サドンレッスンでのそれはまぁ許されると思いますが、、お金払って予約して、フリートークなんて、、
フリートークがしたいなら他の無料のSNS等でいくらでもできますよね。。。

私は講師との関係性を維持するためにも、評価をする際、レビューに教材がしたかったと書きました。その後なぜレッスン中に言わなかったの?といわれましたが、、、相手が楽しそうに話されているとなかなか言えない。といって、、今でも普通にレッスンが受けれる関係です。
ただ、たまにフリートークで終わってしまうようになってるので、息抜き相手になっているのかな?
とも思いました。なので、今は週に2回うければいいかな?程度で他のお気にいり講師をメインに受講しています。

カラン半額キャンペーンの時期に、お気に入りの講師をカランで予約し、レッスン内容はフリートークをする生徒さんが多いようです。講師とこの話になったときに、私もフリートークをしたくて、カランレッスンんを受講しているのかと思った、と言ってました。
困ったもんです。NCにも問い合わせし、こういう場合にどういったらよいか聞きました。

Mi****

No.0009

22/06/29 (水) 03:00

仲良しの先生はフリートークかデイリーニュースに教材を変えちゃいます
教材をやるのは日の浅い先生にしています。

フリートークでもさりげなくなおしてくれる先生たくさんいますよ

ke****

No.0008

22/06/29 (水) 01:19

皆さんありがとうございました。これからの対策として、予約はカランのみにして、しかも週一くらいに交代になるようにして(でないと、本当に手抜きするんですよ)ある程度の緊張感を持ってもらい、他の教材はサドンで回すようにしてみます。
モヤモヤがスッキリしました、これからこのやり方でやってみます。でないと、時間も勿体無いですよね。

ki**

No.0007

22/06/29 (水) 01:13

NCあるあるですね。
私も過去そういう講師がいて、言っても言っても
だらだら勝手に話し出すので受講しないようになりました。

一度そうなってしまうと講師から「休憩相手」と認定されるので、
通常の授業に戻すには
①ガツンと言うか②バッサリ切るかしかないと思います。

辞めてしまった人気講師ですが、おしゃべりだけれども教材を指定すると
雑談を入れながらしっかり終わらせてくれる講師がいて、
その講師だけは予約でDNを受けていました。

今、カラン以外は、ほとんどサドンで新しい講師を
いい意味の緊張をしながら受けています。
私の場合は同じ講師に毎日いかずに一、二週間に一度程度が程よい距離間かなと思います。
あとは真面目な授業回数の少ない学生講師を狙います(←手抜きが身についてないから笑)

JJ

No.0006

22/06/29 (水) 00:57

フリートークを楽しむ先生と、教材を学ぶ先生と分けてもいいと思いますよ。フリートークでも何かしら身についていると思います。

でも、予約レッスンがなんとなく終わってしますのがもったいない気持ちもわかります。その場合は英作文を用意しておいて添削してもらうのはいかがでしょうか。

または、ニュース記事や料理のレシピなどを送って、それについて学びたいと言ってみるのはどうでしょうか。

Ry***

No.0005

22/06/29 (水) 00:49

あるあるですね。この現象はトピ主さんだけじゃなくて多くのユーザーが経験していることだと思いますよ。そもそも、友達みたいな関係性になって毎回ほぼフリートークをしていると教材を選んだ時でも気づいてくれない可能性さえありますね(笑)

なので私は「今日は教材をしたい」I wanna take~や「そろそろ本題に入りましょう」let's get down to business.等の言葉で自分の意志を伝えています。

あとフリートークに関しては録音や録画、自分の言えなかった英語(フリートークをしていると1つぐらいはあれこれ英語でなんて言うんだっけというのがあると思います)を日本語でメモして授業後に自分で調べる。そして復習を繰り返せば英会話力は着実に伸びていくと思います。

Ka*

No.0004

22/06/29 (水) 00:42

予約レッスンでそれは嫌だなぁ…。

私にもそんな先生がいるんですけど、最近では、やりかけレッスンの引き継ぎ要員になってもらっています。向こうも向こうで「時間があっという間に過ぎちゃうね」とか言ってくるので、こちらも「ほら、私たち雑談始めちゃうとあっという間にレッスン終わるじゃない? だから先にやりかけのテキスト付き合ってもらえる?あと少しだから」って。で、結局テキストの内容から脱線していくんですけど、まあやり残しが終えられればよしとしています。

意識の高い先生は、どんなに盛り上がっていても5分位で切り上げてテキストに移ってくれるんですけどね。気楽に話せる先生も貴重といえば貴重な存在なので、そこはストレスの溜まらないお付き合いを心がけています。でも、やっぱり、予約レッスンでその対応はないと思いますよ。

No****

No.0003

22/06/29 (水) 00:38

私もそうです!
顔見知りになった講師と話がはずむと教材をやりたいとなかなか言い出しにくくて…
なのでしっかり教材をすすめたい時はサドンで評価の高い講師にお願いして、きちんと修正をいれてくれる講師のみフリートークで予約をとるようにしています。

sh***

No.0002

22/06/29 (水) 00:36

フリートーク大好きです。世間話してます。私の英語がヘンテコなら先生はすぐに訂正してくれますよ。こんなにいいメソッドはありませんよ。

Sh****

No.0001

22/06/29 (水) 00:10

一回フリートークはずむとそういう風になっちゃいますよね。フリートークでお金もらえるなら、そっちの方がそりゃ先生にとって良いですよね。笑

なので最近はなるべくスモールトークしないようにしています。

How are you?
I’m good! Today, I chose something!

みたいな感じで、ちゃっちゃと自分から教材に誘導しています。

そうじゃないと、仲のいい先生であればあるほど、最後までフリートーク続いちゃうので、、、

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。