La****

次の文でのlateの意味を教えてください。

It was later identified as belonging to a late prefectural resident.

遅い田舎に住んでいる人?

Record Amount of Cash Handed In to Police in Japan
警察への現金受渡し件数が過去最高を記録より
<a href="https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/13845" target="_blank">https://nativecamp.net/textbook/page-detail/2/13845</a>

22/05/04 (水) 19:51

カテゴリ

La****

No.0003

22/05/05 (木) 23:56

lateに死んだ、亡くなったという意味があるんですね。驚きです。

教えてくれてありがとうございます😊

Ke***

No.0002

22/05/04 (水) 22:45

lateには、

・(最近)死んだ、亡くなった、今は亡き、故人となった、故~

という意味があります。

Cambridge Dictionaryに次の例文がありました。(https://dictionary.cambridge.org/ja/dictionary/english/late

She gave her late husband's clothes to charity.
亡くなった夫の服をチャリティーに出した。


ご質問の文章は、

It was later identified as belonging to a late prefectural resident.
その後、亡くなった県民のものであることが判明した。

の意になると思います。

S

No.0001

22/05/04 (水) 22:29

『のちに、亡くなった県民のものであることがわかった』ですね。

late:今は亡き

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。