Se***

If my comic books were sold very well, I would be able to make my living on royalties.
↑この文について

講師と子供の頃の夢について、トークしていた時に、
「I used to want to be a comic artist in my childhood.(漫画家になりたかったです。)」
と言うと、「Why?」と聞かれたので、
「If my comic books were sold very well, I would be able to make my living on royalties.」と返したら、
「mm.... I can't understand... What does it mean?」と言われてしまいました。
タイピングしてみても、理解されず、そのままレッスンが終了して、もやもやしています。

私が伝えたかったのは、「もし自分の漫画が売れれば、印税で生計を立てることができる。」ということです。
私が打った文章に何か、致命的なミスでもあるんでしょうか?どなたか、ご教授ください😢

22/03/14 (月) 07:48

カテゴリ

Se***

No.0003

22/03/14 (月) 19:57

なるほど!やはり、言葉を尽くして補足するしかないですよね(T ^ T)
私の悪い癖で、相手が聞き取れなかった瞬間、すぐにアタフタしてしまうんです。笑
回答してくださった方々、ありがとうございました。

Sh******

No.0002

22/03/14 (月) 18:17

もっと平易な英語、英単語を使って表現、補足すればよかったと思います。I don't understandときたら、If my comic books are sold very well, I'll be able to earn a lot of money.ぐらいの文にしておけば100%理解してもらえたと思います。「印税」のようなシステムを理解していない講師はいくらでもいると思いますよ。大卒とか、licenced teacherとかの肩書きを過信しませんように(笑)

No***

No.0001

22/03/14 (月) 16:01

こんにちは。
文法の理解度はふんわりなので、投稿者様の文章の正否はわからないのですが(わたしにはじゅうぶん通じます)、 to make my living on royalties. この部分がわかりにくかったのだろうと推測します。
日本人同士なら、印税で暮らす、と言えば通じますが、まずここでのroyaltyって何?くらいのところから説明が必要だったのかなぁ、と。国によっては漫画が売れたところでroyaltyは大したことなかったりするかもしれませんし。共通認識の違いが原因かと。
また、印税はroyaltyと訳せますが、royaltyには他にも意味があるので、印税のことだと思わなかった可能性もありますよね。
What does it mean? と聞かれているので、royaltyが生活にじゅうぶんなお金を生み出してくれることを説明したらよかったのではないかなぁ、と思います。

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。