Sa**

フリートークで私が持っている洋書を読んで発音を見てもらい、読んでる途中でわからない単語があった場合に聞いたりするのを1レッスンずっとするのは失礼ですか?
フリートークで自分でレッスン内容を決めれるとしてももっと講師の方が退屈にならないようにすべきですか?

22/01/29 (土) 07:11

カテゴリ

ar********

No.0007

22/01/30 (日) 19:16

フリートークで洋書の朗読を聞いてもらうのは良いと思いますが、ネイティブの講師方が良いと思います。
洋書のレベルにもよるのかもしれませんが、以前ノンネイティブの講師に、洋書(現地の小学校高学年くらいのレベル)を見せた時、文学では出て来るけども先生の知らないような単語がたくさんありました。

Sh****

No.0006

22/01/30 (日) 01:52

先生の方からそのレッスンを提案されました。私も先生次第だと思います。

ただ先生の方にもテキストがないとキツイかな?と思います。

Yo****

No.0005

22/01/30 (日) 01:11

本を読んで聞いてもらう生徒がいるときいたことがあります。
その方は予約をする人みたいで先生にとってはラッキーな生徒だそうです。結構いろんな先生で取っているみたいで。

私は英作文の添削をネイティブに何度か頼みました。
添削は嫌いな講師もいるようであまり修正してくれない講師もいました。
添削は添削してもらっている間の時間が勿体ないと感じましたが、リーディングは自分で読むから
無駄な時間がなくていいですね。

ko*********

No.0004

22/01/29 (土) 23:22

Sh***

No.0003

22/01/29 (土) 21:41

講師をしています。
フリートークについての話題をここでよく目にします。
生徒用の教材説明には”レッスン内容を自由に設計”とある為、話題になるのかと思いますが、講師側へのフリートークの説明は下記のとおりですので、生徒がレッスン内容を自由に設計する/レッスン内容を決めるという認識は講師にはありません。生徒から言われれば、できるだけ対応するように努力はしますが、期待に添えない場合もあって然りです。レッスン名のとおりフリートークはフリーレッスンではなく自由に会話をするという認識で、自由に会話をする場です。その旨ご理解いただいた上で、仲の良い講師に相談されれば講師も一人の人間ですので、できる限り対応するよう努めます。まず、仲の良い講師に相談されてはいかがでしょうか?


------------------------------------------------------------------------
Please enjoy the free talk with the lecturer.
(There is no teaching material)

This is a free conversation lesson and there is no textbook.
------------------------------------------------------------------------

Hi******

No.0002

22/01/29 (土) 20:31

I think it’s good.
Free conversation class is everything ok.
And you are customer, so you don’t have to think like that. Teachers are not your friend. All you have to think is to improve your English skills.

Yu**

No.0001

22/01/29 (土) 07:45

いや、話題がないよりは全然いいと思いますし
むしろ講師の方も勉強になると思います!
全然大丈夫だと思いますよ☺️

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。