Ri**

どうぞ、教えて下さい。
答えが、合っていて良かったあ。と、いう時は英語でどう表現したら良いですか?
調べたんですが、今いちわかりずらかったので。

21/09/06 (月) 02:21

カテゴリ

Ri**

No.0006

21/09/08 (水) 05:34

いろいろな、表現があるんですね!
本当に、勉強になります。
確かに、キャラによって同じシチュエーションでも個々に反応が違いますもんね。
レッスンで、使わせていただきます。
ありがとうございます!!

As*

No.0005

21/09/07 (火) 22:11

やったー!と言いたい時、私は
I did it!
って言います。
短くて言いやすいので。

Sh***

No.0004

21/09/07 (火) 14:43

こんにちは。
こういう一言って、シチュエーションと自分のキャラによりけりなので、ちょっとコメントしづらいですね。
Ri**さんのキャラに合うかどうかわかりませんので、参考までにコメントさせていただきます。

●答えがあっていて良かった=当てずっぽうで答えただけだったから
Lucky me!
I have a luck!

●答えがあっていて良かった=頑張って考えた結果、合っていた
I got it.
I made it.
I didn’t have a confidence.

●答えがあっていて良かった=嬉しいリアクションを入れたい
Yes!!!

ちょっと冗談っぽく
This is me!
Hey, look at me.


キャラにも年代にもよりますね、参考になるかどうか自信がありませんが。。。

Ri**

No.0003

21/09/07 (火) 03:26

お答えいただき、どうもありがとうございます!
早速、使わせていただきます。
なかなか、瞬時のリアクションが意識しないと出来ない私です。。

Ta*****

No.0002

21/09/06 (月) 22:59

一言で、Phew!💦 とかどうでしょう。

Ta****

No.0001

21/09/06 (月) 04:56

いろいろな言い方があると思いますが、とりあえず

I’m relieved as I was unsure about the answer.

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。