Ai**

現在、カランのステージ3です。先生のシャドーイングをしているうちに先に進んでいて、あまり頭に入っていないです。比較級は特に苦手で、「どっちがどうだっけ???」とレッスン中は頭が混乱しているのですが、先生のリードに従って無意識にシャドーイング、何と無くそのまま進んでいるという感じです。
これでいいのか、立ち止まってなにかすべきか、みなさんのご経験が聞ければと思います。
一度あまりにも言えないレッスンの時があり、効果的に続けるには皆さんどうしてるのかな?と思っています。

21/07/24 (土) 00:17

カテゴリ

Ai**

No.0008

21/07/25 (日) 13:56

皆さんのコメントに励まされます!!
そう言えば最近、効果のある先生につこうとこだわりすぎて、リードしないで待ってくれる先生を選んでいたり、超高速の先生を選んでいたりと、自分に負荷をかけすぎていたのかもしれません。先日「カランはとてもストレスです。。。」と冒頭で先生に伝えたら、「楽しくやらなきゃダメだよ!英語の勉強の仕方は色々あるんだから!」とアドバイスをもらいました。カランは辛いものだと決めて始めてしまったのですが、そう言われてみたらそうだなと改めて考える機会になりました。
カランはやることが決まっているので、集中して頑張れると思い、続けたいと思っています。
私は、ほかのテキストだと先生と会話が弾まなかったらどうしようとか、余計な心配があって、まずカランでレッスンを受けて先生を知ってからほかのテキストで受けたりするところがあって、そういうところも今回の行き詰まりに影響したのかも。。。
英語のレッスンに集中しつつ、ひたすら続けていることでわかってくるところがあると信じて進もうと思います。仲間がたくさんいると思い、また続ける元気が出ました。
皆さまありがとうございます!!!

  • 2

mi***

No.0007

21/07/25 (日) 06:06

一年前にカランから英語学習を始めた中年です。
ステージ3FSRで撃沈して、1に戻りました。でも、3はやっぱり混乱した状態でやってて、今でも3はやりたくないステージNo.1です。
復習いっぱいして、比較文は何百回も唱えました…ほとんど暗記です。でも、たぶん頭で組み立てながら回答していたと思います。

カランのやり方については、ずっと悩んでましたが、最近は進めば開けるなという感じです。
毎日、毎日、嫌だ嫌だと思いながら復習して、いざ本番!くらいついていくぞ!と意気込んで、やったーできたとか、つまってばかりで泣きそうになったり、続けることこそ大切だなと思えます。
今、ステージ8のFSR中ですが、こんなおばさんでも、だんだん上昇してるみたいです。この前自習サイトで憎きステージ3をやってみたら、普通にサラッと答えられてちょっと手応えを感じることができました。

シャドーイングみたいでもいいんだと思います。
英語のまま順番に頭に入れていって、その順番で答えていくという訓練をするのが、カランの方法なのかなと最近思います。

  • 4

ka****

No.0006

21/07/25 (日) 04:06

わかります。
戻ろうかどうしようか迷いながら、結局そのまま進んできて、今ステージ5に入りました。
ステージ3の比較級の時は、文法としては理解しているのですが、どっちがどっち?状態になりがちでした。かなり戸惑いました。
私の場合は、たぶん、文の構造に注目すると、つい翻訳してしまい、翻訳してから比較をイメージしようとするので、カランのスピードではついていけず、結局シャドーイングしながら意味までたどり着けないのかなと思い至りました。なので、とにかく英語のままイメージをするように努力しました。
が、乗り越えた!とは程遠い状態のまま通り過ぎてしまいました。
ステージ4では文も長くなり、そういうことが増えた気がして、ステージ4が終わった時に、もう一度ステージ4をやりたいと初めて先生に要望を伝えてみましたが、たまたまその日の先生の考えなのか、私がうまく伝えられなかったのか、「勝手に戻ったりする権限はないから、カウンセラーに相談して」と言われ、めんどくさくなってそのままステージ5に入りました。笑
自分で言わせてくれる先生のレッスンを取ったこともありますが、私の場合、それだと文の構造を意識しすぎて思いっきり翻訳してしまい、ものすごくカタコトの英語になってしまうので、私はシャドーイングしやすい先生が合っている気がしています。
長い文はシャドーイングでもついていけない事もありますが、繰り返すうちにサラッと出てくる言葉も増えてくる気がしています。ただ、リードがないと長い文は壊滅的ですが。
続けていれば、いつかは自然と英語のリズムが口から出てくるようになるのかなと信じて進んでいます。
何が効率的なのかってわからないですよね。できれば効率的に学びたいのに。
私も皆さんの意見が知りたいですが、きっと、人それぞれ色々試してみて、合うなと思う方法で進んでいくしかないのかなと思ってみたりします。
長くなりました…一緒に頑張りましょー。

  • 0

Ki**

No.0005

21/07/24 (土) 14:00

現在ステージ11です。
比較級と聞いて、コメント残したくなりました。
大変ながらもなんとかやってたのですが、比較級がでてきたとき、いつも受けてる先生から、
これは頑張らなきゃね、と言われて、初めてその先生から、そんな風に言われたので、悔しいのと恥ずかしいのと。すごく印象に残ってる時期です。もうやめよっかなーとかもんもんとしました。
学校のテスト的には理解していても、口に出してすらすら言えるレベルではない=理解しきれてない、と思って、とにかくリピートリピートリピート、音読暗唱しました。
すると、『だんだん』慣れてきて、今では、フリートークの中でも、普通に比較級でてきます。
カランのセンテンスを完璧に言える事が目的ではなく、カランのレッスンを通じて、不自由なく喋れることが目的なので、カランは自分の理解度を確認できる場として、今は気楽に続けてます。もちろん嫌になる程大変でしたが!
道のりが長いので、あまり重く考えず、さらーっと流してとりあえず進んでいくのも一つの方法だと思います。足りてないと思えば、また受ければいいですし。もちろん、復習は大切ですが。
辛かったカランも今はすごく楽しいです。11まできて、よく出来たテキストだなあと思います。
気軽に続けましょう!お互い頑張りましょう!

  • 9

li**

No.0004

21/07/24 (土) 08:17

現在カランステージ5です。私も同じです。文章構造は理解していても、あれ?どっちだったかな、なんて頭をよぎっただけで先生のリードにくっついて行けず置いてかれてしまうことがあります。ステージ3の時には全文暗記をしていました。4になると、文章が長くなって全文暗記がキツくなってきました。これから先、このやり方ではダメだと思い始めた頃、たまたま受けた先生から、あなたはいつも全部暗記しているの?だから途中で止まってしまう。よく聴いて後をついてくるのよ。と言われました。それから復習方法を変えました。カランアプリを何度も聴いてそのスピードに負けないでシャドウイングができるようになるまで練習するようにしました。暗記しようと思わなくてもシャドウイングができるようになった頃にはサラサラ口が回るようになってきます。やってみてください。最近では、英語を聞くといつの間にかシャドウイングをしています。

  • 3

yu*

No.0003

21/07/24 (土) 03:29

私はステージ3が終わり、今はキッズカランを受けています。

  • 0

To***

No.0002

21/07/24 (土) 03:16

現在Stage 12です。
私はDaily Revision やNew workで「頭に入ってこない」と思ったら、終了後、即復習するようにしています。
復習すると、文の構造(構文)が理解でき、次回からは多少リードできるようになります。
復習=質問への回答ではなく暗記ではないか?と悩んだこともありますが、多くの文章を完全に記憶できるわけでもないし、記憶する力点が構文や熟語に置かれるのであれば、英語が身につくことに他ならない考え、今も実行しています。

  • 5

Sa*****

No.0001

21/07/24 (土) 02:03

わたしはステージ4で、その疑問をもち、そこから一転、「待ってくれる」先生をチョイス。
復習の時間もずっと多くなるし、回答を待つのは本来のカランとはちがうのですが、わたしにはずっとずっとためになると感じています。
待つと言っても数語リードして、回答できそうかみてくれるって感じです。つまるとまた数語リードしてくれます。
レビューをみてこつこつ探しました!!

  • 3

RANKING

投稿が制限されています

申し訳ございませんが、
ネイティブキャンプ広場利用ルール 第2条の禁止事項に該当する
投稿が行われたため、当掲示板への投稿が制限されています。