文法中級の問題です。
The blond girl is Lisa. Her cousin is a famous singer,という二つの文を関係代名詞whoseで繋ぐとどうなりますか?
先生の解答は、The blond girl is Lisa whose cousin is a famous singer でした。
私は、The blond girl, whose cousin is a famous singer, is Lisa かと思いました。。?
私は英語の専門家ではないし、制限用法と非制限用法が混乱してしまうタイプなので、"The blond girl is Lisa."と"Her cousin is a famous singer."という二つの文を繋げと言われたら、単純に、
①The blond girl is Lisa, and her cousin is a famous singer.
と考え、", and her" の部分を関係代名詞whoseに置き換えて、
②The blond girl is Lisa, whose cousin is a famous singer.
としています。会話する際にいちいち考えているわけではなく、一気に②の文章にいきますが…。
"The blond girl, whose cousin is a famous singer, is Lisa." が文法的に正しいかは、私の知識では判断できないのですが、”The blond girl, her cousin is a famous singer, is Lisa." と挿入の形にするのも有りなのかなと思います。
高校で習う継続用法(非制限用法)ではThe blond girl is Lisa, whose cousin is a famous singer .で、限定用法(制限用法)ではThe blond girl whose cousin is a famous singer is Lisa.というふうに、書いたとき「,」を入れるセンテンスが逆になるんじゃないでしょうか。で、後者の「いとこが有名な歌手の金髪の女の子はリサです。」は、リサの紹介として回りくどく、実際に言わないと思います。前者の「金髪の女の子はリサで、彼女のいとこは有名な歌手なんだ」が自然で実際的だと思います。
The blond girl is Lisa. Her cousin is a famous singer,という二つの文を関係代名詞whoseで繋ぐとどうなりますか?
先生の解答は、The blond girl is Lisa whose cousin is a famous singer でした。
私は、The blond girl, whose cousin is a famous singer, is Lisa かと思いました。。?