Nomo

Nomoさん

2022/09/26 10:00

音痴 を英語で教えて!

めちゃくちゃ歌が苦手なので、「私、超音痴なんです。」と言いたいです。

0 525
Yoshi_Taka

Yoshi_Takaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/04 00:00

回答

・Tone-deaf
・Tin ear
・Musically challenged

I'm totally tone-deaf.
私、超音痴なんです。

「Tone-deaf」は、文字通りには音痴という意味ですが、使われ方によっては感じを読めない、または人々の感情や意見に鈍感であることを表す表現としても使います。例えば、大きな社会的な問題が起きている時にそれに無関心なことを投稿した人へ、「You are being tone-deaf」と指摘されることがあります。この場合、その人が社会のムードを理解していない、つまり「読み間違えている」ことを指す俗語的表現となります。

I have a real tin ear, I can't sing at all.
私は本当に音痴で、全然歌うことができません。

I'm musically challenged, I can't carry a tune.
「私、超音痴です。曲調を保つこともできないんです。」

Tin earは音楽的な感覚が鈍い人を指す言葉で、特に音程やリズムを正確に理解できない人を指すことが多いです。これに対して"Musically challenged"は、音楽の演奏や理解全般について困難を抱える人を指します。"Musically challenged"は若干言葉遊び的なニュアンスも含み、あまり深刻に取られることは少ないと思います。両方とも軽蔑的な意味合いはあまりなく、しばしばジョークや自虐的な発言の一部として使われます。

Mustuko

Mustukoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2022/10/16 16:38

回答

・1 horrible singer
・2 not good at singing
・3 have no ear for music

「音痴」の英語表現はいろいろ考えられますが、例えば以下のような言い方が可能です。

1 horrible singer
「恐ろしい」「ものすごい」「ひどい」「身の毛もよだつ」という意味の形容詞「horrible」を使い、「horrible singer」=「ひどい歌い手」=「音痴」という意味を表わせます。

例文
I’m an absolutely horrible singer.
(私、超音痴なんです。)

2 be not good at singing
「be not good at」で、「~が苦手である」「〜が不得手である」「〜が下手である」という意味ですが、これを利用して「音痴」というニュアンスを出せます。

また「be bad at singing」も同じ意味で使えます。

例文
I don’t want to go to KARAOKE with my boss because he is not good at singing.
(上司と一緒にカラオケに行きたくないわ。音痴なんだもん。)

I’m very bad at singing.
(私は超音痴です。)

3 have no ear for music
直訳すると「音楽のための耳を持っていない」という意味の「have no ear for music」も、「音痴」というニュアンスで使えます。

例文
I have no ear for music. So I can’t sing!
(私、超音痴なんです。だから歌えません!)

役に立った
PV525
シェア
ポスト