Tomoe

Tomoeさん

2023/12/20 10:00

規則は規則ですから を英語で教えて!

理不尽な文句を行ってくる人がいるので、「規則は規則ですから」と言いたいです。

0 183
naomickey

naomickeyさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/17 00:00

回答

・Rules are rules.
・That's the way it is.
・It is what it is.

Rules are rules.
規則は規則ですから。

「Rules are rules.」は、「ルールはルールだ」という意味で、決まり事を守る必要があることを強調する表現です。このフレーズは、規則を曲げることができない状況や、例外を認めない場面で使われます。例えば、試験の合格ラインを守る必要があるときや、職場での規則に従う厳しさを示す際に用いられます。相手がルールを破ろうとしている場合や不満を持っている場合にも、状況の厳格さを伝えるために使える表現です。

That's the way it is. Rules are rules.
それが現実です。規則は規則ですから。

It is what it is; rules are rules after all.
「規則は規則ですから、仕方がないですよ。」

That's the way it is. は、現状を受け入れるしかないというニュアンスで使われ、特定の状況や事実に対して言及することが多いです。一方、It is what it is. は、どうしようもない現実を受け入れるしかないという意味で、より広範に、不可避な状況全般に対して使われます。例えば、仕事で予期せぬトラブルがあったときに That's the way it is と言うと、その特定の問題に対する冷静な受け入れを示します。It is what it is は、より一般的な運命や避けられない状況に対する哲学的な受け入れを示唆します。

Hiro

Hiroさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/03 12:48

回答

・Rules are rules.
・The rules are certain and cannot be -

「規則」は「rule」です。

構文は、第二文型(主語[Rules]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[rules])で構成します。

たとえば“Rules are rules.”とすれば「規則は規則ですから」の意味になります。

また前段ですと紋切り型に聞こえる可能性もあるので"The rules are certain and cannot be ignored or work around."とすると「規則は確固としてあり、無視したり回避したりすることはできません」の意味になります。道理を言っている感じが出ますよね。

構文は前半部分は第二文型(主語[rules]+動詞[be動詞]+主語を補足説明する補語[certain])、接続詞「and」の後に受動態の「cannot be ignored」と複合動詞「work around:回避する」が続きます。

役に立った
PV183
シェア
ポスト