Yukikoさん
2023/12/20 10:00
お手伝いさん を英語で教えて!
裕福な家庭で育ったので、「家にはいつもお手伝いさんがいました」と言いたいです。
回答
・Housekeeper
・Domestic helper
・Live-in maid
Growing up in a wealthy family, we always had housekeepers at home.
裕福な家庭で育ったので、家にはいつもお手伝いさんがいました。
「Housekeeper」は主に家庭や小規模施設で掃除、整理整頓、洗濯などを担当する人を指します。日本語では「家政婦」や「お手伝いさん」に近いニュアンスです。特にホテルなどの宿泊施設では「ハウスキーパー」として、客室の清掃やベッドメイキングを行うスタッフも含まれます。家庭内での家事全般を請け負う場合や、ホテルでの客室清掃の際に使われることが多いです。プロフェッショナルなイメージが強く、信頼性や丁寧さが求められる職業です。
I grew up in a wealthy family, so we always had domestic helpers at home.
裕福な家庭で育ったので、家にはいつもお手伝いさんがいました。
I grew up in a wealthy household, so we always had a live-in maid.
裕福な家庭で育ったので、家にはいつもお手伝いさんがいました。
「Domestic helper」と「Live-in maid」はどちらも家庭内で働く人を指しますが、使い分けに微妙なニュアンスがあります。「Domestic helper」は一般的に家庭内の全般的なサポートを行う人を指し、住み込みかどうかは問わず、職業としての側面が強調されます。一方、「Live-in maid」は特に住み込みで働く家政婦を指し、住居の一部としての存在が強調されます。日常会話では、「Domestic helper」は広範なサポートを期待する際に、「Live-in maid」は住む場所の提供が含まれる場合に使われます。
回答
・Helper
・Maid
Help+erで「助けてくれる人」という意味になります。
助けてくれる人=お手伝いさんを表現できます。
erという接尾辞は〜な人を表す意味になりますので、他の単語にも是非応用してみて下さい。
Maidも「お手伝いさん」を表す単語になります。
例文1:
I grew up with relatively rich family.
比較的裕福な家で育ちました。
There was a helper who does housework in the house.
家にはいつもお手伝いさんがいました。
補足:
Grow up 育つ
Relatively 比較的
Rich family 裕福な家
Housework 家事
例文2:
There is a maid in the house.
家にはお手伝いさんがいます。
是非、参考にしてみてください。