Dixie

Dixieさん

Dixieさん

薬の効果がない を英語で教えて!

2023/12/20 10:00

頭痛薬を飲んでも効かないので、「薬の効果がない」と言いたいです。

Chiharu

Chiharuさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/14 00:00

回答

・The medicine is not effective.
・The medicine doesn't work.
・The medicine has no effect.

I've taken the headache medicine, but it's not effective.
頭痛薬を飲んだけど、効果がないよ。

「The medicine is not effective.」は「その薬は効果がない」という意味です。これは、薬を飲んでも病状が改善されない、または期待した効果が得られない場合に使用します。主に医者や患者が治療の過程で使う表現で、新しい治療法への変更や薬の変更を示唆することが多いです。例えば、風邪薬を飲んでも症状が改善されない場合や、抗生物質を使用しても感染症が治らない場合などに使えます。

I took some headache medicine, but it doesn't work.
頭痛薬を飲んだけど、効果がない。

The headache medicine has no effect on me.
この頭痛薬は私には効果がありません。

The medicine doesn't workは、薬が全く効果を発揮していないこと、または期待した効果が得られないことを表す一般的な表現です。一方、The medicine has no effectは同様に薬が効果を発揮していないことを示すが、より科学的または医学的な文脈で使われることが多いです。前者は口語的な会話でよく使われ、後者はより正式な討論や医療的な状況で使われます。

Beetle3663

Beetle3663さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/12/30 00:55

回答

・The medication has no effect.
・The medication doesn't work.

1. The medication has no effect.
薬の効果がない。

medication (薬) + has (have : 持つ) + no (ない) + effect (影響)

2. The medicine doesn't work.
薬が効かない。

medicine (薬) + doesn't (ない、否定形) + work (働く)

両方とも薬の意味でつかわれる"medicine"と"medication"ですがどのような違いがあるのでしょうか?

medicine = 広いカテゴリーの薬全般を指す
medication = 治療や医学的な文脈で使用される特定の薬を指す

0 166
役に立った
PV166
シェア
ツイート