Mochihiro

Mochihiroさん

Mochihiroさん

はずみをつける を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

企画書がとてもよかったので、「これではずみをつけられる」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/06/04 00:00

回答

・Give it a push
・Give it a boost.
・Add some momentum.

This proposal is really good. Let's give it a push.
この企画書は本当に良いですね。これで勢いをつけましょう。

「Give it a push」は「それを押して」や「少し後押しして」などと訳すことができます。物理的に何かを押す状況や、何かを進めるために助けを求めるときなどに使います。例えば、車が動かなくなった時に「Give it a push」を使って車を押すように頼むことができます。また、プロジェクトや計画が停滞しているときに、それを進めるための後押しを頼むという意味でも使えます。

This proposal is great. It can really give it a boost.
この提案書は素晴らしいですね。これならずみをつけられるでしょう。

Your proposal was great, let's add some momentum to this project.
あなたの企画書は素晴らしかった、このプロジェクトにはずみをつけましょう。

Give it a boostは、何かを強化、向上、または加速させることを提案するときに使います。例えば、人々が集まらないイベントの宣伝を強化することを提案する際などです。

一方、Add some momentumは、すでに進行中の何かにさらなる推進力や運動量を加えることを提案します。これは、特定のプロジェクトや計画が停滞していて、それを前進させるための追加のエネルギーまたは努力が必要なときに使われます。

Sono

Sonoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/02/25 10:37

回答

・gain momentum

「勢いを増す」が直訳です。
moment「瞬間」と同じ語源があり、基本的に「動き」という意味があります。そこから転じて、「勢い」の意味を表すようになりました。
一般的に「はずみをつける」と言う意味で使われます。
因みに「はずみ(勢い)を失う」と言うときは、lose momentum となります。
また、「勢いを維持する」であれば maintain momentum と言います。

例文
This new proposal was excellent. The project could gain momentum.
「この新しい企画書とても良かったです。これで企画にはずみがつけられるでしょう。」

proposalは「企画書」
project は「企画、プロジェクト」です。
参考にしてみて下さい。

0 120
役に立った
PV120
シェア
ツイート