sakai

sakaiさん

sakaiさん

見返す(見る) を英語で教えて!

2023/11/14 10:00

知らない人だったがじろじろこっちを見てくるので、「見返してやった」と言いたいです。

NAKO

NAKOさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/06/01 00:00

回答

・Look back
・Reflect on
・Revisit

I gave them a look back since they were staring at me.
彼らがじろじろと私を見ていたので、見返してやりました。

Look backは、文字通り「振り返る」という意味で、過去を思い起こす、あるいは過去の出来事や経験を振り返ることを指します。また、物理的な意味として身体を後ろに向ける行為も指すことがあります。使えるシチュエーションは様々で、例えば「過去の失敗から学ぶ」を表す時に look back at past mistakes や、過去の思い出を懐かしむ場合に look back on the good old days のように用いられます。物理的な意味で使う場合は、例えば Don't look back, just keep going. のように、後ろを振り返らず前に進むよう励ます文脈でも使われます。

I reflected his stare right back at him.
私は彼の視線をそのまま返してやった。

I revisited his stare as he was a stranger who kept looking at me.
彼は見知らぬ人だったが、ずっとこちらを見ていたので、見返してやった。

Reflect onは、特定の状況や経験について深く考え、学びを得ることを示します。個人的な感情や意味を探るために使われます。一方、Revisitは、過去の場所、アイデア、議論などに戻ることを意味します。それは新たな視点や理解を得るため、または前回の結論や決定を再評価するために使用されます。Revisitは物理的な場所や具体的な事柄についても使われますが、Reflect onは抽象的な概念や経験について使われることが多いです。

April

Aprilさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/18 17:33

回答

・stare back

Stared backは、相手に向かって「じっと見つめ返す」という行動を表します。


I didn't know the person, but he/she was staring at me, so I just stared back.
知らない人だったがじろじろこっちを見てくるので、見返してやった。

この場合のbackは反動や応答を表す用法(ある行動に対する反応)です。


When he insulted me, I insulted him back.
彼が私を侮辱したとき、私は彼に対して同じように侮辱しました。

ちなみに、「じっと見つめる」を表す動詞にはgazeあります。stareはより強調された、あるいは集中して見つめるという印象がありますが、gazeはより穏やかで、感嘆的な感情を含むことがあります。


She gazed at the sunset, captivated by its beauty.
彼女は夕日を見つめ、その美しさに魅了された。

0 142
役に立った
PV142
シェア
ツイート