sasa

sasaさん

sasaさん

この言語は世界で話されている人が少ない を英語で教えて!

2023/10/10 10:00

言語学者が、ある言語の話者数について「この言語は世界で話されている人が少ない」と言いますが、これは英語でなんというのですか?

Kyoko

Kyokoさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/05 23:27

回答

・This language is spoken by few people in the world.

直訳すると「世界ではこの言語は少数の人にしか話されていない。」となります。これは「主語が~されている」という受動態という表現方法です。

まず「言語が話されている」という主語と動詞の関係がわかれば,文の根幹は形成できます。
主語は「この言語」で this language,
動詞の「話されている」は speak「話す」を be 動詞+過去分詞の形にすればいいです。this language に続くbe 動詞は is で,speak の過去分詞は spoken なので,これで動詞部分ができました。

最後に言語を話す「人」は by + 人 の形にして,動詞の後に置きます。この前置詞のbyを忘れないようにしてください。
few は「少ない」を表す形容詞ですが,few people で「少数の人しか~しない」という否定的な意味を持っています。ここの訳しかたも注意のしどころですね。

(例文)
Maori is one of the official languages of New Zealand, but this language is spoken by few people in the world.
「マオリ語はニュージーランドの公用語の一つですが,世界ではこの言語は少数の人にしか話されていないのです。」

・Maori    「マオリ語」「マオリ族」
マオリ族はニュージーランドの先住民族です。
・official language     「公用語」
languageは一つ一つの言語を指す時は可算名詞になります。

受動態の表現を覚えてもらえたらうれしいです。

0 202
役に立った
PV202
シェア
ツイート