Sasha

Sashaさん

Sashaさん

生の牛肉 を英語で教えて!

2023/08/29 10:00

牛さしを勧められたので、「生の牛肉は食べられません」と言いたいです。

Genta

Gentaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/30 00:00

回答

・Raw beef
・Uncooked beef
・Beef Tartare

I can't eat raw beef.
「生の牛肉は食べられません。」

「Raw beef」は英語で、文字通り「生の牛肉」を指します。主に飲食に関する状況で使われます。ステーキや焼肉など、牛肉を調理する前の状態を指す言葉として用いられることが多いです。一方で、牛肉のタルタルステーキやカルパッチョのような、生肉を食べる料理について語る際にも使われます。注意点としては、生肉は適切に調理または処理されないと食材として安全でない可能性があるため、その点について言及する文脈でも「raw beef」は使われます。

I can't eat uncooked beef.
「生の牛肉は食べられません」

I can't eat beef tartare, it's raw meat.
「ビーフタルタルは食べられません、それは生肉ですから。」

Uncooked beefは文字通り調理されていない牛肉を指します。一方、Beef Tartareは生の牛肉を刻んで調味し、一般的には卵黄を添えて供される特定の料理を指します。Uncooked beefは牛肉の状態を説明するのに使用され、一方でBeef Tartareはメニューや食事の文脈で使われます。例えば、スーパーマーケットで肉を買うときはuncooked beefを使い、レストランで特定の料理を注文するときはBeef Tartareを使います。

Ken

Kenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/11/23 08:05

回答

・raw beef

raw beef
生の牛肉

raw は「生の」という意味を表す形容詞ですが、スラング的に「イケてる」「かっこいい」「やばい」というようなニュアンスを表すこともあります。また、beef は「牛肉」という意味の名詞ですが、こちらもスラングとして「喧嘩」「揉め事」というような意味で使われることもあります。
※beef =「喧嘩」となった理由ですが、あるハンバーガーショップがCMで、別のハンバーガーショップのハンバーガーの肉が小さいことを揶揄したことから始まったとの説があります。

This is just between you and me, I like raw beef, so I eat it often.
(ここだけの話、私は生の牛肉が好きなのでよく食べます。)

0 147
役に立った
PV147
シェア
ツイート