Yoshino Ayaka

Yoshino Ayakaさん

Yoshino Ayakaさん

長い一日だったね を英語で教えて!

2023/08/08 12:00

一日のやることがたくさんあった人に共感したいので、「長い一日だったね」と言いたいです。

ha7

ha7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/17 00:00

回答

・It's been a long day, hasn't it?
・What a long day it's been, right?
・Boy, that day felt like it lasted forever, didn't it?

You've had a lot on your plate today. It's been a long day, hasn't it?
「今日はやることがたくさんあったね。長い一日だった、ね?」

「It's been a long day, hasn't it?」は、「長い一日だったね」という意味で、一日が長く感じられた時、特に疲れたり、忙しかったりした時に使います。相手も同じように感じていることを前提にした共感表現なので、一緒に仕事をした後や、長時間一緒に過ごした後などに使うと良いでしょう。

You've had a lot on your plate today, haven't you? What a long day it's been, right?
「今日は本当にいろいろと忙しかったよね。長い一日だったね、そうじゃない?」

Boy, that day felt like it lasted forever, didn't it? You must be exhausted with all the things you had to do.
「あの日は一体いつまで終わらないんだと思ったね。やることがたくさんあって疲れたでしょう?」

両者とも同様の意味を持つが、ヌアンスや強調度合いに差異がある。「What a long day it's been, right?」は、日常的で直訳的な表現で、ただ単に長い一日だったと感じたときに使われる。一方、「Boy, that day felt like it lasted forever, didn't it?」はより強調的で、一日が本当に終わることがないように感じた、すなわち非常に長く感じたときに使われる。

hazuki

hazukiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/01/24 13:04

回答

・It was a long day.

こんにちは、Hazukiです!
ご質問いただきました「長い一日だったね」は英語で上記のように表現できます。

long dayで「長い一日」となります。

例文:
It was a long day because we had a lot of things to do.
(やることがたくさんあって長い一日だったね。)
* have a lot of things to do すべきことはたくさんある
(ex) I have a lot of things to do today, so I will work overtime.
(すべきことがたくさんあるので、残業するでしょう!)

It was a long day today. I want to go back home in no time.
(今日は長い一日だった。すぐに帰宅したいです。)
* in no time すぐに
(ex) It is better to go back home in no time.
(すぐに帰宅した方がいいよ!)

A: You look tired.
(おつかれですね!)
B: I am exhausted because I had a lot of problems at work
(とても疲れてます。仕事で問題がたくさん発生してね。)
A: I think it was a long day for you.
(長い一日だったんだね!)

少しでも参考になれば嬉しいです!

0 424
役に立った
PV424
シェア
ツイート