
horimoto osamuさん
2023/07/31 16:00
ご挨拶だ を英語で教えて!
もっと他に言葉があるだろうに酷い言い方だと呆れている様子を表す時に「ご挨拶だ」と言いますがこれは英語でなんというのですか。
回答
・What a polite thing to say.
・How dare you.
「ご挨拶だ」という表現は、皮肉や呆れた気持ちを込めて「ひどい言い方だ」と言いたいときに使います。英語では以下のように表現できます。
1. What a polite thing to say.
ご挨拶だ。
what a ~ は「なんて〜なんだ」、polite は「礼儀正しい」という意味で、直訳すると「なんて礼儀正しい言い方なんだろう」となり皮肉を込めた言い方になります。
A: I think that outfit makes you look older.
その服、老けて見えると思うよ。
B: What a polite thing to say!
ご挨拶だね!
2. How dare you.
ご挨拶だ。
dare は「デア」と読み、「あえて〜する」という意味を持ちます。「よくもそんなことを」という意味で、より怒りを表す直接できな言い方です。
A: That haircut really doesn’t suit you.
その髪型、全然似合ってないよ。
B : How dare you.
ご挨拶だね。
回答
・That's a fine thing to say.
相手の言い方に呆れて、皮肉として「ご挨拶だ」と言いたいとき、英語では上記のように表現します。
fine は「よい」「問題がない」、thing は「こと」「もの」、say は「言う」の意味で、直訳すると、「それは素敵なことばですね」です。ただ、イントネーションが変わると逆の意味になるので、関係性によって注意が必要です。
ちなみに fine は、日本では I'm fine, thank you.(元気です)のように良い意味に理解されがちですが、英語ではそれほど高い評価ではなく、むしろ「まあまあ」のニュアンスに近いです。
話す英語について Your English is fine.「あなたの英語は良いですね」と言われたり、作った料理を This tastes fine.「これはいい味ですね」のように言われたときは、褒められてはいないと思ってください。
例文
A:Wow, you've gained a lot of weight!
わあ、お前太ったな。
B:That's a fine thing to say. Thanks.
ご挨拶だな。どうも。
*wow:わあ、すごい(驚きを表す言い方)
*you've:you have の短縮形
*gain weight:太る、体重が増える
*a lot of ~:たくさんの~
*Thanks.:どうも、ありがとう(この場面では皮肉)
皮肉を言うとき、日本語だと表現そのものが変わることが多いですが、英語ではイントネーションやアクセントを変化させてニュアンスを伝えるのが一般的です。