ayana

ayanaさん

ayanaさん

他にもありますって を英語で教えて!

2022/07/05 00:00

増税前に買っておく日用品は買ったが、他にもあるので、「買わないといけないものは、まだ他にもたくさんあります」と言いたいです。

Daiki

Daikiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/10/04 00:00

回答

・There are more where that came from.
・That's not all, there's more.
・The list doesn't end here.

I've bought the everyday items we need before the tax increase, but there are more where that came from. We still have a lot more to buy.
増税前に買っておく日用品は買ったけど、「買わないといけないものは、まだ他にもたくさんあります」。まだたくさん買わなければならないものがある。

「There are more where that came from」は「その出所からさらに多くを得ることができる」という意味です。これはあるアイテム、アイディア、特性などが尽きることはないと保証するために使われます。例えば、誰かがあなたが提供したものに感謝すると、それが多く存在することを伝えるためにこのフレーズを使うことができます。また、脅威や警告としても使うことができます。

I've bought the daily necessities before the tax increase, but that's not all, there's more stuff we need to buy.
増税前に日用品は買ってきましたが、それだけではなく、まだ買わないといけないものがたくさんあります。

I've got the daily items we need before the tax increase, but the list doesn't end here. There's still much more we have to buy.
税率が上がる前に必要な日用品は買ったけど、まだ必要なものがたくさんあります。リストはここで終わりではありません。

"That's not all, there's more"は通常、プレゼンテーションや商談などで、既に述べた内容にさらに付け加える際に使います。通常、良い結果や報酬を紹介した後に使い、聞き手の興奮を高めます。

一方、"The list doesn't end here"は一般的に、リストや一連の要点を提供した後に使うフレーズです。これは、まだ話すべき重要な事項が残っていることを示す文脈で使用されます。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/03/27 00:13

回答

・There are others

英語で「他にもあります」を表現する場合、
「There are others」(ゼア アー アザーズ)と言います。

There(ゼア)は、
「そこに」
are(アー)は、
「~がある」
others(アザーズ)は、
「他のもの」を意味します。

例文としては、
「There are still many other things that I have to buy.」
(意味:買わないといけないものは、まだ他にもたくさんあります。)

または、

「There are others who share the same opinion.」
(意味:同じ意見を持つ人が他にもいます。)

このように言うことができます。

0 852
役に立った
PV852
シェア
ツイート