Yuka Nakai

Yuka Nakai さん

Yuka Nakai さん

手数料 を英語で教えて!

2022/07/05 00:00

バイト先で、留学生に「コンビニのATMでお金を下ろしたら手数料がかかりますよ」と言いたいです。

Haru

Haruさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/05/03 00:00

回答

・Service charge
・Handling fee
・Processing fee

There will be a service charge if you withdraw money from the ATM at the convenience store.
コンビニのATMでお金を下ろすと、手数料がかかりますよ。

「Service charge」は、レストランやホテルなどでサービスに対して請求される追加料金のことを指します。これは、飲食代や宿泊費に含まれていない場合が多く、チップの代わりやその他のサービス料として設定されます。一般的には、総額の10%から20%がサービスチャージとして上乗せされます。レストランやホテル、タクシーなどで利用する際に見られることが多いです。

If you withdraw money from the convenience store's ATM, there will be a handling fee.
「コンビニのATMでお金を下ろしたら、手数料がかかりますよ。」

If you withdraw money from the ATM at the convenience store, you'll be charged a processing fee.
「コンビニのATMでお金を下ろすと、手数料がかかりますよ。」

ネイティブスピーカーは、Handling feeとProcessing feeを状況に応じて使い分けます。Handling feeは、商品やサービスの物理的な取り扱いに関連する費用を指すことが多く、例えば、配送、梱包、保管などのコストに適用されます。一方、Processing feeは、取引や申請の処理に関連する費用を指します。これは、クレジットカードの決済、ローンの申請、書類の処理など、主に行政的または金融的な手続きに関連しています。

koara7

koara7さん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/19 08:52

回答

・transaction fee

If you withdraw money at an ATM in a convenience store, you will be charged a transaction fee.
もしコンビニのATMでお金を下ろしたら、手数料がかかります。

銀行でお金を引き出す時にかかる手数料のことは、英語で「transaction fee」と言います。
「transaction」は「取引」を意味し、「 fee」は「手数料、料金」などを意味します。

「withdraw money」で「お金を下ろす」を意味し、「ATM」は英語でもそのまま「ATM」と使用できます。

「will be charged」で「〜を請求される」と英語で表現でき、この場合ですと「手数料を請求される」=「手数料がかかる」となります。

ご参考になれば幸いです。

0 209
役に立った
PV209
シェア
ツイート