Shirai

Shiraiさん

Shiraiさん

締めくくる を英語で教えて!

2023/07/24 10:00

スピーチの最後などに締めくくると言いますが、これは英語で何というのですか。

miyashum

miyashumさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/05/10 00:00

回答

・Wrap up
・Conclude
・Bring to a close

In conclusion, I would like to say thank you to everyone for their commitment and hard work.
まとめとして、皆さんの尽力と努力に感謝したいと思います。

「Wrap up」は、直訳すると「包み上げる」を意味しますが、ビジネスや日常会話では「まとめる」「終える」「完了する」などの意味で使われます。会議やプレゼンテーションの終わりに総括をするときや、プロジェクトを終えるときに使えます。また、寒い時に暖かくするために「コートをしっかりと身にまとう」などの意味でも使われます。形式ばった場ではなく、カジュアルな会話でも使用可能です。

To conclude, we should all strive to do our best.
「結論として、私たちは皆、最善を尽くすべきです。」

Let's bring this meeting to a close.
「この会議を締めくくりましょう。」

Concludeは一般的に、議論や話を終える、または結論を出すときに使われます。一方、bring to a closeは一般的にイベントや活動、または長期間にわたる何かを終わらせるときに使われます。Concludeはより公式的で、bring to a closeはより一般的な表現です。また、concludeは自動詞として使用できますが、bring to a closeは他動詞として使用する必要があります。

Mick

Mickさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2023/10/03 22:17

回答

・to conclude
・to close
・to wrap up

1. to conclude the speech スピーチを締めくくる

concludeは動詞で、締めくくるいう意味です。
In conclusion, というフレーズをよくスピーチの最後や論文の最後の章で使いますが、最後に締めくくる、終了することの合図ともなります。

例: To conclude my speech, I leave you with a simple message.
スピーチを締めくくりに、皆さんに簡単なメッセージをお伝えします。

2. to close the speech スピーチを締めくくる

close は閉めるという意味で、スピーチを締める場合にも使います。

例: Let's close the speech with the big round of applause to the volunteers.
このスピーチを、ボランティアへの大きな拍手で締めくくりましょう。

3. wrap up the speech スピーチを締めくくる

wrap up は、何かを包むという意味で、スピーチを締めくくるときにも使います。
特に、まとめたいときなどにもよく使う印象があります。

例: To wrap up, I want to express my gratitude to all those who have supported our cause.
まとめると、私たちの活動を支えてくれたすべての方々に感謝を表明したいと思います。

0 443
役に立った
PV443
シェア
ツイート