marinaさん
2023/07/24 10:00
安定供給 を英語で教えて!
インフラ危機の時に「エネルギーの安定供給を目指す」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・Stable supply
・Consistent supply
・Reliable supply
We aim for a stable supply of energy during this infrastructure crisis.
このインフラ危機の間に、私たちはエネルギーの安定供給を目指します。
「Stable supply」は「安定供給」という意味で、一貫性と確実性を強調した表現です。商材やサービス、あるいはエネルギー、食料、情報などが一定の品質で継続的に提供される状態を指します。例えば、製造業では部品の安定供給が必要だったり、飲食業では食材の安定供給が求められます。また、エネルギー業界では電力等の安定供給が社会の基盤となります。企業がこの言葉を使う場合、自社の信頼性やビジネスの持続可能性をアピールすることができます。
We aim for a consistent supply of energy amidst this infrastructure crisis.
このインフラ危機の中で、我々はエネルギーの安定供給を目指します。
We aim for a reliable supply of energy in times of infrastructure crisis.
インフラ危機の時には、エネルギーの安定供給を目指します。
「Consistent supply」とは、一貫性や定期性を強調する言葉で、供給が一定の間隔や量で続けられることを指します。例えば、毎日必要な水や電力の供給などがこれに該当します。
一方、「Reliable supply」は、供給源が信頼できる、つまり予想外の中断や変動が少ないことを強調します。この言葉は、災害時などに供給が途絶えないことを保証する場合などに使われます。
両方とも供給の安定性を強調しますが、Consistentは一定性、Reliableは信頼性に重きを置きます。
回答
・stable supply
「安定供給」は「安定した」という形容詞の stable と「供給」を表す名詞の supply をつなげて stable supply と表現します。
- A stable energy supply is required against the danger of infrastructure.
(インフラの危機に備えてエネルギーの安定供給が必要とされている。)
「インフラ」は必要不可欠な基盤のことで、英語ではinfrastructure と表記します。
「〜に逆らって、反して」を意味する against を使って、危機に備えて、と示しています。
be required は「必要とされる、必須である」といったフレーズです。こちらは、求人の採用条件で必要な能力が提示される時などに、"excellent English conversation skills are required"(優れた英会話能力が必須)といったように使わることもあります。
以上お役に立てれば幸いです。