imagami

imagamiさん

imagamiさん

塾通いに反対する を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

幼稚園の息子を塾に行かせたいと思っている時に「夫は息子の塾通いに反対しているの」と言いますが、これは英語で何と言うのですか?

Green

Greenさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/03/30 00:00

回答

・Opposed to attending cram school.
・Against going to tutoring school.
・Against the idea of attending after-school study classes.

My husband is opposed to our son attending cram school.
「夫は息子の塾通いに反対しているの。」

「Opposed to attending cram school」は、「塾通いに反対している」という意味です。この文は、子供が勉強のために塾に通うことに親が反対している、あるいは子供自身が塾に通うことを嫌がっている状況で使うことができます。また、教育システムや学習方法についての議論の中で、「塾での詰め込み教育に反対」という立場を示すときにも使えます。

My husband is against going to tutoring school for our kindergarten son.
「夫は幼稚園の息子を塾に通わせることに反対しています。」

My husband is against the idea of our son attending after-school study classes.
「夫は息子が放課後の勉強クラスに通うことに反対しているの。」

Against going to tutoring schoolは、一般的に、子供が個別または小グループのための教育的支援を受けるために塾に通うことに反対する場合に使われます。一方、"Against the idea of attending after-school study classes"は、学校の授業が終わった後に追加の学習を行うためのクラスに反対する場合に使われます。このフレーズは、通常の教育時間外での学習に対する反対意見を表現します。

Yuta

Yutaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/04/27 23:04

回答

・oppose someone going to cram school

英語で「塾通いに反対する」を表現する場合、
"oppose someone going to cram school" と言います。

oppose(オポーズ)は
「反対する」という意味です。

going to cram school(ゴーイング・トゥ・クラム・スクール)は
「塾に通う」という意味です。

例文としては
「My husband opposes our son going to cram school.」
(意味:夫は息子の塾通いに反対しています。)

このように言うことができます。

0 535
役に立った
PV535
シェア
ツイート