Aubrey

Aubreyさん

Aubreyさん

反対する を英語で教えて!

2023/04/17 10:00

その意見について感想を求められたので、「反対します」と言いたいです。

Kimovie

Kimovieさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/02 01:14

回答

・Disagree

Disagree
反対する

賛成する= Agree
反対する= Disagree
これらの単語は、学校や社会で意見提示の場、論文や作文制作などで頻繁に用いられます。

I disagree.
反対します。

I disagree with the opinion.
私はその意見に反対します。

I completely agree with your suggestion.
あなたの意見に100%賛成します。

その他の意見を表す時に使用できるフレーズです。

I partly agree with the opinion.
部分的には賛成です。

It seems difficult to draw any conclusion at this point.
現時点では結論を出しかねます。

ご参考になれば幸いです。

Nakagawa

Nakagawaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/04/01 00:00

回答

・Oppose
・Against
・Stand against

I oppose that idea.
「その意見には反対です。」

「Oppose」は、主に「反対する」「抵抗する」の意味を持つ英単語です。ある提案や意見、行動などに対して、自分自身または他の人々が同意しないときや、それに反対の立場・見解を持つときに使います。また、競争相手や敵対者に対して使うこともあります。具体的なシチュエーションとしては、議会で法案に反対する場合や、スポーツで対戦相手に挑む場合などが考えられます。

I am against that idea.
その考えには反対です。

I stand against that idea.
その考えには反対します。

Againstと"Stand against"はどちらも反対や抵抗を示す意味ですが、ニュアンスと使い方が異なります。"Against"は一般的に反対の立場や意見を示すために使われます。「I'm against smoking」(私は喫煙に反対です)のように。一方、"Stand against"はより強い反対や抵抗を示すために使われ、行動を伴うことを暗示します。「We must stand against injustice」(私たちは不公平に立ち向かわなければならない)のように。

shuya

shuyaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/05/07 10:14

回答

・disagree
・not agree

① disagree
 例文:Unfortunately I disagree with that.
   =不運ではありますが、私はそれに反対します。

②not agree
 例文:I can not agree with your opinion.
    =私はその意見の賛成はできません。

*基本的にはこれらの表現はオーソドックスかなと思います。
 他にも「it is not acceptable:それは受け入れられません」などもいうことができますね。
 ぜひ参考にしてみてくださいね。

0 370
役に立った
PV370
シェア
ツイート