furuya

furuyaさん

2022/12/19 10:00

変わり果てた姿 を英語で教えて!

娘が、就職と同時に一人暮らしを始めたが、ひどく疲れ切っていたので、「ストレスのせいか、変わり果てた姿を見て驚いた」と言いたいです。

0 465
seki

sekiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

2024/02/03 00:00

回答

・A shadow of one's former self
・A pale imitation of what one once was.
・A shell of one's former self.

Seeing her so exhausted from work and living on her own, my daughter is just a shadow of her former self. I'm shocked at how much she's changed.
彼女が仕事と一人暮らしでとても疲れているのを見て、娘はかつての自分の影だけになったようだ。彼女がどれほど変わったかに驚いている。

「A shadow of one's former self」とは、かつての自分の姿の影のように、以前の力や能力、健康、活力などが大幅に衰えてしまった状態を指す表現です。このフレーズは、病気や年齢、ストレス、悲劇などの影響で、人が以前の活気やパフォーマンスを発揮できなくなったときに使用されます。また、物事や場所が以前の状態や価値を失ったときにも使えます。例えば、「彼は病気で以前の活動的だった自分の影すらなくなってしまった」や「この町はかつての活気を失い、以前の姿の影すらなくなってしまった」などの文脈で使用されます。

Seeing you so utterly exhausted, you're just a pale imitation of what you once were. Maybe it's the stress from starting a new job and living alone.
新しい仕事を始めて一人暮らしを始めたストレスからか、君がとても疲れきっているのを見て、君はかつての自分のかすかな影にすぎないと思って驚いたよ。

Seeing her so exhausted from starting her new job and living on her own, she looks like a shell of her former self. I'm shocked.
新しい仕事を始めて一人暮らしをすることでとても疲れている彼女を見て、彼女はかつての自分の殻のように見えます。びっくりしました。

"A pale imitation of what one once was"と"A shell of one's former self"の両方とも、人が以前の状態や能力に比べて劣化したことを表現するために使いますが、ニュアンスにはわずかな差があります。

"A pale imitation"は通常、特定のスキルや能力、特性が以前よりも明らかに劣っている場合に使われます。これはしばしば、人々が以前の成功を再現しようとして失敗した際に使われます。

一方、"A shell of one's former self"はもっと広範で、一般的に人の全体的な状態、健康、精神状態が大きく悪化したことを示します。これはしばしば、病気や悲劇の後の人々について言及する際に使われます。

Yuna

Yunaさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2023/02/20 00:30

回答

・completely change
・worn out

こんにちは!Yunaです。娘さんが就職と同時に一人暮らしを始めたところ、とても疲れた様子だったとのこと。新生活はやらなくてはいけないことも多いし、へとへとになってしまったのかもしれませんね。
こんな時に使える英語の表現について、ぜひ紹介させてくださいね。

まず「変わり果てた姿」というのは、"completely change"という英語で表現することができます。「変わり果てた姿」という名詞的な表現に対して、動詞的な表現にしています。"completely"は「すっかり」、"change"は「変わる」という意味なので、「すっかり変わる」という意味です。

例文:
He has completely changed. (彼はすっかり変わってしまった)

また、質問の内容にあるストレスのせいか疲れてしまっている様子を踏まえて"worn out"という表現も紹介します。"worn"は"wear"「着る」の過去分詞型です。"worn out"となることで、「使い古した」や「すり切れた」という意味になります。そして、服がすり切れてしまうように、「(人間が)へとへとに疲れ切ってしまう」ということも表すことができます。

例文:
She looks worn out from her new life in the busy city.
(彼女は慌ただしい街での新生活で疲れ切ってしまった)

今回の回答が参考になったらとってもうれしいです!また気軽に質問してくださいね。

役に立った
PV465
シェア
ポスト