Koto

Kotoさん

2025/06/10 10:00

ちょっとリセットしたい を英語で教えて!

色々あって気分を変えたいとき「ちょっとリセットしたい」と英語で言うには?

0 95
twatanabe1003

twatanabe1003さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/06/13 23:25

回答

・I need a reset.
・I need a break.

1. I need to reset.
ちょっとリセットしたい。

need + to + 動詞の原形 で、「~する必要がある」という意味です。
ここでは 動詞 reset「リセットする、立て直す」を置いて、ちょっとリセットしたいを表現しています。
ちなみに動詞 reset には、他動詞の用法と自動詞の用法があります。
他動詞の用法だと「~を初期化する」という意味になり、自動詞の用法だと今回の「リセットする」という意味になります。

例文
After everything that’s been going on, I just need to reset.
色々あったから、ちょっとリセットしたい。
* after : ~の後で(接続詞)
* everything : すべてのこと(不定代名詞)
* that's been going on : ずっと続いて起こっている(関係代名詞 thatで、that's = that has の短縮形)

2. I need a break.
ちょっと休憩が必要。(ちょっとリセットしたい)

動詞 need 「必要とする」と名詞句 a break 「一時的な休憩」を組み合わせて、ちょっとリセットしたいを表現しています。
break は可算名詞なので、前に a を置いたりします。
不可算名詞に間違えやすいので気をつけましょう。

例文
I’ve been working non-stop. I need a break to clear my head.
休みなしで働いてきたから、頭をリセットするためにちょっと休憩が必要だ。
* I've been working : 働き続ける(現在完了形「過去から今までずっと〜している(今も継続中)」という意味の文法で、I've は I have の短縮形)
* non-stop : ノンストップで(副詞)
* to clear my head : 頭をすっきりさせるために( 不定詞の副詞的用法)

参考になれば幸いです。

役に立った
PV95
シェア
ポスト