
kawanakaさん
2025/04/01 10:00
彼、風邪をひいたときに看病しに来てくれた? を英語で教えて!
大学で、友人に「彼、風邪をひいたときに看病しに来てくれた?」と言いたいです。
回答
・Did he come and take care for you when you had a cold?
「彼、風邪をひいたときに看病しに来てくれた?」は上記のように表現できます。
使用する語句は下記です。
「看病しに来てくれた」は「来る」という意味と「看病する」という意味の両方を含んでいるため、下記の2つを and でつなぎます。
come: 来る
take care for ~: ~の看病をする、世話をする
次に、「風邪をひく」という表現は cold を使って表します。
例
have a cold: 風邪をひいている
catch a cold: 風邪をひく
※feel sick としても「体調が悪い」という意味になるので代用可能です。
今回は「風邪をひいているとき」と言いたいため、風邪をひいている状況を表す have a cold が適しています。