
eriiiさん
2025/03/18 10:00
好き嫌い激しめ を英語で教えて!
食べ物や趣味の好みが極端な人を「好き嫌い激しめ」と言いますが、英語ではどう言いますか?
回答
・picky
・fussy
1. picky
好き嫌い激しめ
好き好みがはっきりしていて、嫌いなものが多い人のことは picky(形容詞) という言葉を使って表現することができます。物事に対して非常にこだわりが強く、選り好みが激しいことを意味します。
picky は特に食べ物の好き嫌いが激しいということを言いたいときによく使われます。
例文
I'm picky.
私は好き嫌い激しめなんだ。
My friend is very picky so she hardly eats anything when we eat out.
私の友達はかなり好き嫌い激しめだから、外食してもほとんど何も食べないんだ。
2. fussy
好き嫌い激しめ
fussy (形容詞)は、細かいことに小うるさく、好き嫌いがはっきりしていることを表現する言葉です。神経質で、物事の詳細まで気にしたり、細部にまでこだわりを持っている人のことを表すことができます。fussy も食べ物の好みに関して言いたい時にも使えますが、こちらは服装や環境の好みに対しての好き嫌いが激しいということを表します。
例文
He's so fussy so he doesn't have many friends.
彼は好き嫌い激しめだからあまり友達がいない。
I'm such a fussy eater.
私って(食べ物の)好き嫌い激しめだからさ。
※ such a - 「〜のような、このような」のように、人や物の状態を強調したいときに使います。
fussy eater は「偏食家」とすることができますが、ここでは「好き嫌い激しめ」としました。