
Kishinoさん
2025/03/18 10:00
現代日本文化の象徴 を英語で教えて!
どうして漫画が外国人に人気なのかを考える時に「現代日本文化の象徴で、容易に手に入るからね」と言いますが、これは英語でなんというのですか?
回答
・a symbol of modern Japanese culture
「現代日本文化の象徴」は上記のように表現することができます。
a symbol of ~: ~の象徴
modern: 現代の
日本語でもよく使われる「シンボル(象徴)」と同じ意味で使われます。
例文
A: Why is manga popular among foreigners?
どうして漫画が外国人に人気なんでしょうか?
B: Because it's a symbol of modern Japanese culture and is easily obtainable.
現代日本文化の象徴で、容易に手に入るからね。
*obtainableは、obtain(得る)+ able(できる)で、「得ることができる=手に入る」というニュアンスです。
ちなみに「漫画」という言葉は、大抵の場合は英語でもそのまま manga で通じます。しかし、日本の文化にあまり馴染みのない相手と会話するときは、Japanese comics(日本のコミックス)、Japanese anime(日本のアニメ)、Japanese cartoons(日本のマンガ)と言った方が相手もイメージしやすいかと思います。
参考にしてみてください。