
otaさん
2025/03/18 10:00
君が大切だっていうことは、言葉にするまでもない。 を英語で教えて!
大切な人だと分かってもらえていると思った時に、「君が大切だっていうことは、言葉にするまでもない。」と言いたいです。これは英語でなんというのですか?
回答
・It’s needless to say that you are important.
「君が大切だっていうことは、言葉にするまでもない。」は、上記のように表せます。
needless to say : 言うまでもない、言葉にするまでもない(慣用表現)
・-less は「〜がない」「〜を欠いている」といった意味を表す接尾辞です。
例)reckless:無謀な、無鉄砲な
important : 大切な、重要な(形容詞)
例文
You don’t have to worry. It’s needless to say that you are important.
心配しなくていいよ。君が大切だっていうことは、言葉にするまでもない。
※have to は、客観的なニュアンスで「~しなければならない」「~する必要がある」を表現します。
don't have toと否定形にすると「〜しなくてもいい」「~する必要はない」などの意味を表せます。