koushiro

koushiroさん

2025/02/25 10:00

睡眠時間が増えるとテストの結果によい影響がある を英語で教えて!

学校で、生徒たちに「睡眠時間が増えるとテストの結果によい影響があるから、しっかり睡眠を取るように」と言いたいです。

0 52
Kain8

Kain8さん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/04/25 14:11

回答

・The more you sleep, the better result your test would be.
・You might be able to get high score in the test as you sleep more.

1. The more you sleep, the better result your test would be.
睡眠時間が増えるとテストの結果によい影響があるから、しっかり睡眠を取るように。

the 比較級~, the 比較級~:~すればするほど、~になる
派生として、
The more you study, the better result your test would be, and you may enter the university.
(もっと勉強すれば、テストの結果がもっと良くなって、大学に入れるかもしれないね。)
というような the 比較級, the 比較級, and ~ の形で使われることもあります。

比較級の作り方は大まかに形容詞/副詞に-er を付けるか、more を付けるかの2タイプに分かれます。前者は faster, bigger, smaller などで、後者は more beautiful, more difficult などが挙げられます。例外として more, better (good の比較級) のように不規則に変化するものもあります。

more (形容詞/副詞):より多くの~、もっと~する
sleep (動詞):寝る
better (形容詞/副詞):より良い、よりよく~する
result (動詞):結果

2. You might be able to get high score in the test as you sleep more.
睡眠時間が増えるとテストの結果によい影響があるから、しっかり睡眠を取るように。

might (助動詞):多分~かもしれない、おそらく~かもしれない
be able to (助動詞):~できる
score (名詞):記録、得点

接続詞は「接続詞+主語+動詞」で1つの意味のカタマリを作る役割を担っています。
上記の例では as you sleep more の部分にあたります。
接続詞の as は文脈によってさまざまな意味になります(理由、譲歩など)が、比較級と一緒に使われると、「~するにつれて」という意味になることが多いです。

役に立った
PV52
シェア
ポスト