
rikitoさん
2025/02/25 10:00
何と言っても安全です を英語で教えて!
投資信託を勧められたときに「何と言っても安全です」と言われましたが、これは英語でなんというのですか?
回答
・It’s all about stability.
「何と言っても安全です」は上記のように表現します。
above all を使って「何と言っても」を表現し、強調したいポイントである stability「安全です」 を自然に伝えています。 stability は「安定性」を意味し、今回のような、投資や経済の話題では「価格変動が少なく、信頼できる状態」を指すことが多いです。
例文
A: Why do you recommend this investment trust?
なんでこの投資信託を勧めるの?
B: It’s all about stability. That’s what makes it so reassuring.
何と言っても安全性です。それが安心できる理由なんだ。
※ investment trust は、複数の投資家から集めたお金を専門の運用会社がまとめて管理・運用し、株式や債券などに分散投資する仕組みのことを指します。英語圏では、特にイギリスで使われる用語で、アメリカでは mutual fund のほうが一般的な呼び方です。どちらも「プロに任せてリスクを分散しながら資産を運用する金融商品」という点で共通しています。
また、reassuring は「安心させるような」「心強い」という意味の形容詞で、人の不安を和らげるような物事に使われます。
ご参考にどうぞ!