
Scarletさん
2025/02/25 10:00
今日はなにかあるのですか? を英語で教えて!
皆さんがいつもより素敵な装いなので、「今日はなにかあるのですか?」と言いたいです。
回答
・Do you have something good today?
・Do you have something to look forward to today?
1. Do you have something good today?
今日はなにかあるのですか?
Do you have ~?:~はありますか?
会話で持ち物を聞く他、相手の予定を聞く際も使います。ここでは目的語に something good「何かよいこと」を置き「何か(良いことが)あるのですか?」と解釈します。ここでのポイントは something は後に形容詞や不定詞を置く点です。例えば something new「新しい何か」や something to drink「飲むための何か」の様に使います。
例文
They are dressed better than usual, so do they have something good today?
皆さんがいつもより素敵な装いなので、今日はなにかあるのですか?
be dressed:装う
ここでの dressed は形容詞、または動詞の過去分詞形とも考えられます。後の better than usual は「いつもよりもいっそう」を意味し better は well の比較級です。
2. Do you have something to look forward to today?
今日はなにかあるのですか?
something to look forward to:楽しみなこと
ここでの to 不定詞は形容詞的用法で、to look forward to 「待ち遠しいこと」は something にかかり、something to look forward to「待ち遠しい何か」→「(何か)楽しみなこと」と解釈します。
例文
They look cool and better than usual, so do they have something to look forward to today?
皆さんがいつもより素敵な装いなので、今日はなにかあるのですか?
look cool:素敵な、いかす
look + 形容詞は「~に見える」を意味し、例文では形容詞 cool と good(の比較級)を後に置いています。
関連する質問
- 日本のアニメはなぜ世界中でそんなに人気があるのですか? を英語で教えて! 明日はなにしているのですか? を英語で教えて! 今日は雨が降っていますが、花火は開催されるのですか? を英語で教えて! いくつか質問があるのですが、いいですか? を英語で教えて! 個展を開かれるの予定があるのですか? を英語で教えて! 日本では成功するのに大学に行く必要があるのですか? を英語で教えて! 今日は用事が〇時にあるので〇時に迎えに行きます。 を英語で教えて! 鐘などで合図があるのですか? を英語で教えて! 予定があるので、土曜日は出かけられません を英語で教えて! このコピー、あなたのですか、それとも私のですか? を英語で教えて!