Hondaさん
2024/12/19 10:00
早く着けずに を英語で教えて!
約束の時間に余裕を持って早めに出たのに遅れたので、「早く着けずに結局遅れた」と言いたいです。
回答
・only to get there late
「早く着けずに」は上記のように表現します。
only to + ~(動詞) 「結局~した」
get 「到着する」
late 「遅れて」
この文においてのポイントは以下2点です。
① 「 only to + ~(動詞の原形)」の使い方
期待外れの結果になってしまったことを表す表現です。今回の例文でも、「早く家を出たにもかかわらず、遅刻してしまった」という期待に沿わない結果になったという文脈です。
具体的な使い方は、主語と動詞を含む文の後に添える感じになります。下記の例文をご確認ください。
② get は、「 get to + 場所」で「~に到着する」となりますが、there が後ろに来る場合は to は不要です。なぜかというと、there は「そこで、そこへ」を表す副詞であり、 to の意味を包含しているためです。そのため to を付ける必要はありません。
例文
Even though I left home early, only to get there late.
約束の時間に余裕を持って早めに出たのに、早く着けずに結局遅れた。
even though 「~にもかかわらず」 ※接続詞なので、後ろには文が続きます。
leave home early 「家を早く出る」 ※「余裕を持って出る」は「家を早く出る」ということなので、この書き方をしています。
ちなみに、「 only to + ~(動詞の原形)」以外だと、次のような表現も可能です。
例)
I left home early but ended up late.
end up 「結局~ということになる」 ※ なお、end up の後ろに動詞を続ける場合は、ing形にして続けることができます。
参考になれば幸いです。