Julianne

Julianneさん

2024/12/19 10:00

しばらくの間、体調が良くなかったんです を英語で教えて!

同僚から会社を休んでいた理由を聞かれたので、「しばらくの間、体調が良くなかったんです」と言いたいです。

0 91
kei

keiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2025/01/04 10:51

回答

・I wasn't well for a while.
・I was depressed for a couple of weeks.

1. I wasn't well for a while.
しばらくの間、体調が良くなかったんです。

be well:元気な
well は物事が良い状態を表す便利な言葉です。
特に人の調子や体調が好調な場面でよく使われます。
文脈により同じ意味の good や fine と置き合えて使う事も出来ます。

for a wile:束の間、しばらくの間
文脈により「数日間」「数週間」から「数分間」の短い時間を意味する場合もあります。
特定の時間に限定されないので、会話にて幅広い期間を意味します。

I was absent from work because I wasn't well for a while.
会社を休んでいたんでは、しばらくの間、体調が良くなかったんです。

2. I was depressed for a couple of weeks.
数週間、落ち込んでいた。
→ しばらくの間、体調が良くなかった。

be depressed:落ち込んでいた、元気でなかった
この表現はメンタルが低迷している様子を表し「元気がない」「落ち込んでいる」を意味します。
この意味では be depressed や feel depressed また look depressed の様に使います。

また対象が物の場合は「不景気な」「落ち込んだ」などの低迷を表します。
例えば「消沈した雰囲気」depressed mood や「不景気な状況」depressed environment などがあります。

a couple of ~:2、3の~
「2、3この~」→「いくつかの」を意味し、少ない数個を一まとめにして表します。
of の後には名詞を複数形で置きます。
a couple of days / weeks / months のように後の名詞により幅広い表現が出来ます。

I've gotten better after I was depressed for a couple of weeks.
しばらくの間、体調が良くなかった後に回復しました。

役に立った
PV91
シェア
ポスト