
mutoさん
2024/12/19 10:00
問題が早く解決できるはず を英語で教えて!
仕事の問題解決に向けて準備万端なので、「これなら問題が早く解決できるはず」と言いたいです。
回答
・We should be able to solve the problem faster.
「問題が早く解決できるはず」は、英語で上記のように表現することができます。
should は義務や忠告を意味する「〜べきだ」という意味で使われることが多いですが、「〜するはずだ」というやや強い推量の意味も持っています。
be able to は「できる」という意味の表現です。should の後に can が使えないので、こちらを使います。
solve the problem は「問題を解決する」を意味します。problem は具体的で身近な問題や困難を意味します。
faster は「早い」という意味の形容詞 fast の比較級表現です。
We prepared for everything. We should be able to solve the problem faster with this.
私たちはあらゆる準備をしました。これなら問題が早く解決できるはず。
回答
・This should solve the problem quickly.
・This will likely resolve the issue quick
1. This should solve the problem quickly.
これなら問題が早く解決できるはず。
should は「~のはずだ」という意味の助動詞で、ある程度確信を持って予測を述べる表現です。
solve 「解決する」
quickly 「早く、迅速に」
With this plan, this should solve the problem quickly.
この計画なら、問題が早く解決できるはずだ。
with 「~があれば、~を伴って」
2. This will likely resolve the issue quickly.
これなら問題が早く解決できるはず。
likely 「おそらく~だろう、可能性がある」
resolve 「解決する」solve よりも計画的・慎重なニュアンスがあります。
issue 「問題」
The new approach will likely resolve the issue quickly.
この新しいアプローチなら、問題が早く解決できるはずだ。
approach 「やり方、接近」
ぜひ参考にしてみてくださいね!