tomi

tomiさん

2024/12/19 10:00

見だしたけど を英語で教えて!

つまらない映画で途中で見るのをやめたので、「この映画を見だしたけど、つまらなくてやめた」と言いたいです。

0 37
laki

lakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/24 20:07

回答

・I started watching

「見かけたけど」は英語で、上記のように表現できます。

started 「始めた」
※ start 「始める」の過去形
watching 「見ている」
※ watch 「見る」の現在進行形

I started watching this movie but stopped because it was boring.
この映画を見かけたけど、つまらなくてやめた。

movie 「映画」
stopped 「するのをやめた、止めた」
※ stop 「やめる、止める」の過去形
because 「なので、だから」
boring 「つまらない」

boring について少し説明すると、物などが「つまらない」時には boring を使いますが、自分自身など人が「暇である、つまらない気分である」時には bored を使います。

This book is boring.
この本はつまらない。

I'm bored.
暇だ。

snyperyoshiaki

snyperyoshiakiさん

ネイティブキャンプ英会話講師

JapanJapan

2024/12/24 19:18

回答

・I was watching
・I gave it a try

「見だしたけど」は上記のように表します。

1. I was watching
見だしたけど・・・。

was watching (the movie) のように過去進行形を使うと、〜しだしたの意味が出ます。
ですから、「この映画を見だしたけど、つまらなくてやめた。」と言いたい時は・・・

I was watching the movie, but I stopped because it was boring.
私はその映画を見だしていたけど、つまらないのでやめました。

I was watching the movie, but it was too boring to go on.
その映画を見ていたけど、続けるにはあまりに退屈な出来でした。

2. gave it a try
見ようとはしたけど・・・。

give it a try : やろうとしてみる
映画が「面白いんじゃないか!」と思って、見始めると言うニュアンスが伝わります。

そして、「この映画を見だしたけど、つまらなくてやめた。」と言いたいのなら・・・

I gave the movie a try, but it turned out to be a boring movie. I stopped watching it.
その映画試してはみたけど、途中で本当に面白くないとわかった。だから観るのをやめたよ。

役に立った
PV37
シェア
ポスト