asukaさん
2024/12/19 10:00
この本は読んでおくべき名作とよく言われる。 を英語で教えて!
昔から人気の小説があるので、「この本は読んでおくべき名作とよく言われる。」と言いたいです。
回答
・People often say that this book is a must-read classic.
「この本は読んでおくべき名作とよく言われる。 」は、上記のように表せます。
people say that 〜 は「人々が〜と言っている」という意味を表す表現ですが、(一般的に)「〜と言われている」という意味で使うこともできます。
book は「本」「書籍」などの意味を表す名詞ですが、動詞として「予約する」という意味も表せます。
must-read classic は「必読の名作」「絶対読むべき傑作」などの意味を表す表現です。
(classic は「古典」「古典の」などの意味を表す表現ですが「名作」「傑作」「最高傑作」「時代を越えた作品」などの意味も表現できます)
例文
People often say that this book is a must-read classic. I have never read it.
この本は読んでおくべき名作とよく言われるね。私は読んだことないんだけど。
※ have never + 過去分詞で「一度も〜したことがない」「絶対に〜しない」などの意味を表現できます。
read(読む、読書する、など)は、過去形、過去分詞形も read になります。